2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

持たざる者の強み

“持てる者と持たざる者”とは貧富の差を現す古典的な言い回しですが、ビジネスの世界では“持たざる者の強み”もよく言われます。たとえば組立て系製造業には、世界各地に立派な工場を保有するメーカーと、自社工場をもたない企業が併存します。しかし、工場を…

死刑〜議論の方法論〜

「死刑制度の存廃」については、世界的に大きな議論があります。「世界の死刑制度の状況 wikipedia」を見ると、ヨーロッパの大半や、カナダ、オーストラリア、ロシアなどは死刑を廃止。先進国で死刑を残してるのはアメリカと日本だけと言われてますが、アメ…

4年連続

農産物が営利目的で大規模に盗まれるっていう事件。最近、結構多い。昔は子供が畑でスイカを盗むとかはあったかもしれないが、「トラック乗り付けて」「何十キロも」盗んで行くってのは、バブル以降、もしくは、ここ10年くらいの話だと思う。狙われるのは、…

官僚は謝らない

今日読み始めた本(下記)は、戦後日本の移民政策の犠牲になった人を主題にした小説です。主題がパワフルで非常におもしろい。いろんな賞をとってるのも納得です。 ワイルド・ソウル〈上〉 (新潮文庫)posted with amazlet at 14.05.31垣根 涼介 新潮社 売り上…

離婚「できるか?」

今テレビが「行列のできる法律相談所」をやってて、「これこれこーゆーケースで夫は妻と離婚できるか?」ってやってます。なんか違和感のある日本語だなあ、と思います。 「離婚」「できない」ってどういう意味だろう?って。 だいたい結婚って「二人の合意…

最初に教えられたこと

人の性格がどのように形成されるのかは、いろいろ研究されてると思いますが、基本は「遺伝子」と「環境要因」&「きっかけ」かな。環境要因の半分は「親の選択」で、残りは自分で選んできた環境ですね。振り返るに、自分の性格も「親の育て方」の影響を強く…

サッカーW杯開幕

世界中がワールドカップで盛り上がってますね。単一スポーツの大会なのにオリンピックに匹敵、もしくは地域によってはオリンピックを凌駕するほどの人気を誇るサッカーのワールドカップ大会。なぜこんなに人気があるのでしょう? まずはサッカーが人気がある…

戻るべき家庭のない人達

精神を病んでいる人が犯罪を起こしたニュースを聞いていると、これじゃあ犯罪に追い込でいるようなものだよなあと思うことがよくある。 大昔には「座敷牢」というのがあって、精神的に病んだ家族を閉じこめていた。貧しい家では、農機具の保存庫とかに鍵をか…