2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビール飲みに行こう!

最近、スーパーで売ってる枝豆が美味しい。(ちきりんは固めにゆでるのが好み)

おそうじサービス

昨日ちきりんがブログを書いている間、ある男性がちきりん家のお風呂を大掃除していました。それは誰かというと、“お掃除サービス会社のスタッフ”の方です。そう、ちきりん生まれて初めて“おそうじサービス”なるものを頼んでみました。っても、実家では最近…

新聞業界 崩壊の理由5つ、いや6つ

「毎日新聞の英語版オンラインウエブサイトに、英語で、ほとんどポルノ小説のような記事が長期間掲載されていて、海外の日本人等多くの人から警告やクレームがあったにもかかわらず毎日新聞が事態を放置。結局、毎日の HP に広告を出していた企業が広告を引…

韓流スター結婚報道から

先週、韓国のクォン・サンウさんという人気男優が元ミスコリアのタレントさんと結婚すると発表したんですが、それに関する報道がめっちゃおもしろく突っ込みどころ満載なのでご紹介しましょう。記事はすべて朝鮮日報の日本語オンライン版から引用です。ちな…

いくら出す?

教師の採用や校長・教頭への昇進に関して、現金を受け取っていたという大分県の県教委の汚職事件なんですけどね。これって、驚くような驚かないような微妙な事件ですよね。 ちきりんは教職には全く関係ない世界にいますけど、それでも「先生の採用ってコネだ…

カモネギ “成長フリーク”層

最近このセグメントにターゲットしたビジネスが急拡大してるなあ、と。で、一応まとめておくです。ターゲットされているのは「成長フリークな人達」。別の言い方もできる。「向上心に溢れる人達」「勉強好きな人達」「成長神話の信者」「焦ってる人達」「幻…

涼しいところで遊んできたです

暑いですね。関西は東京より5度くらい暑くて、その間に「重要な境目」がある感じです。「大阪の平均気温は最近では石垣島より高い」とかいう(ほんまかいな?)みたいなことを言っているテレビ番組を見たけど、あながち嘘っぽくもない感じだ。といっても、ち…

「情報」と「結論」の間

最近、「若者の○○離れが進んでいる」というニュースがやたら多いでしょ。あれ聞くたびにほんまかいな?と思っている人って多いと思うし、ちきりんもよく元記事まで辿って読んでみるのですが、元記事にさえ必要な情報が掲載されてないことが多く、結局その記…

夏に美味しそうな料理

最近ちきりんは「ちゃんとしたものを食べる」ってのに凝っている。一種のマイブームですね。形あるモノを買うのをやめているので、食べ物に凝るのは悪くない。残んないし。 最初はラムチョップのソテーです。添え物にレタスとバレンシアオレンジを使ってみた…

「人間がやるエコ」の時代 What or How ?

エネルギー消費について、環境問題について、いわゆる“エコ”について、今年が変節点であることは、多くの人が指摘&感じているし、実際にそーなんだろう。問題は、これがHowとWhatのどっちのステージなのか?ってことです。 70年代のオイルショックを経て日…

辛ラーメン

最近は近所のスーパーでも普通に売られている韓国のインスタントラーメン、「辛ラーメン」がなかなかおいしいのでご紹介。 野菜たっぷりと豚肉も乗せて具だくさんにして食べる。あと、卵を切らずに丸まま一個いれるのが“ちきりん流”。卵を切って半分だけいれ…

石油危機<サミット>石油危機

サミットって「頂上」って意味だよね。すごい傲慢な呼び方だと思わない? 「世界の頂上」に君臨する国々の、「それぞれの国の頂上」に位置する大統領や首相が集まり「世界をどうするべ?」を話し合う、そのコンセプトからして、その「頂上会議」という名前か…

 24兆円 捻出作戦!

前に原油価格が7倍になるというのは、ロシアと中東の財産の価値が7倍になることを意味すると書きました。(http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080607)一方日本にとって原油価格が7倍になるというのは、「同じ量の原油を買うのに必要な資金が7倍になる」…

1970年代という時代

本を処分、整理する目的で机に積んだので撮影してみました。「よど号事件」(それに関連して北朝鮮関係)と「連合赤軍、浅間山荘事件」の本が大量にあります。このふたつの事件に関する本は他にも持ってて、中でも当事者の著作に関してはほぼ全部読んでるか…

給与は何の対価なのか?

年功序列の組織では年齢が上がるとポジションも上がり給料もあがりますが、「実際の仕事をしているのは若手のオレなのに、なんで部長の給料があんなに高いんだ?」と思う時もありますよね。いったい給料とは何の対価なのでしょう? 新入社員〜3年目まで(1)作…

欺瞞と妥協

日雇い派遣の原則禁止が議論にのぼってきた。ちきりんも、企業があまりにも好き勝手に“人手”を使い捨てにできるような制度は禁止したほうがよいと思うので、方向性としては賛成だ。まだまだ議論が残っているようだが、1999年に原則自由化された派遣可能職種…

“マス”という呪縛

最近ちきりんにとって、“おもしろいじゃん”“これは読む価値あるかも”と思える、まあいえば“一番質が高いと思える雑誌”は、市販品ではない会員誌だ。ちきりんのとこには毎月3冊、うち2つはクレジットカードのゴールド会員向けの雑誌、もうひとつはマイレー…