2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
皆様、まずは下記、ちきりんが2007年の6月に書いたエントリをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070629ご覧になりました? 次に下記をご覧ください。ミクシィの日記のスクリーンショットですが、出雲市在住の29才の男性が先日、10月の28日に“…
日本に限った話じゃないんですが、選挙に関する本質的な問題は、「選挙活動」と「政治・政策活動」という本来一体化すべきふたつの活動が、実は相容れず、両立できないものとして存在してるってことです。選挙活動とは、毎朝早朝から駅前にたって「おはよう…
先日、亀井大臣が「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。このおじさんは本当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含…
日本郵政の新社長が元“官僚中の官僚”であり、しかもすべての適正な手続きを完全無視して“政治主導”だか“亀井主導”だか“小沢主導”だかで決められたことについては、多くの人が驚愕し、激怒し(?)、珍しく既存メディアとネットメディアの意見が一致するほど…
大事なことや大きな流れの決め手になるのは、“仕組み”なのか“人”なのか?場合によるのだとすれば、どういう場合は“仕組み”で、どういう場合なら“人”なのか。これって結構おもしろいテーマだと思うんだよね。 たとえば複数の企業から内定をもらった学生に最終…
民主党政権が誕生してからまだ一ヶ月半というのに、内政から外交までいろんな分野で矢継ぎ早に変化が起きていて楽しい。個々の動きの中には、ちきりんの考えとは合わないものもあるんだけど、“混乱lover”としては、いろいろあって飽きなくてよい、です。 そ…
ちきりんが社会人になってすぐの頃、先輩アナリストの方から財務分析の方法を教えてもらってる時、“分析の基本は、時系列比較と他社比較” それだけだから、と何度も言われました。 とりあえず「過去と今と未来を比べろ」と。 そんでもって「国内や国外の競合…
不動産つながりで、過去エントリのご紹介。 「購入か賃貸か」という永遠のテーマについてのちきりんの考え方は、下記をどうぞ。 1) 大事なものはコストで決めない 2) いつでも辞められる そんじゃーね。
住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済…
今度は空港政策の話が話題になりつつありますが、先日に引き続き、JALのお話。前原国土交通大臣が、JAL問題で繰り返し強調するのが「自主再建する」という言葉。この“自主再建”(or“自主再生”)とはどういう意味なのか?なぜ前原大臣はこの言葉を何度も繰り…
IT Media社が運営するサイトのひとつ、“ビジネスメディア誠”というサイトで8月半ばから毎週月曜日に ちきりんの“社会派で行こう!” というコラムの連載をさせていただいてます。コラム名もとても気に入っています。 ちなみに今日掲載の記事はこちら→ http://…
ノーベル平和賞って、今まではその“余りに単細胞な世界観”ゆえにイマイチ関心がもてませんでしたが、今回のオバマ大統領の受賞に関しては非常に深い、巧みな意図を感じました。オバマ大統領は予想者リストにも入っていなかったらしく、アメリカのジャーナリ…
9月28日の日経新聞に、「東京海上日動火災 / 女性社員を営業職に」という見出しの記事が載ってました。しかも片面の4分の1をしめる巨大サイズの記事なんだよ。ちょっとびっくり。 10月1日からリクナビがオープンするなど、学生の就職活動が始まるタイミング…
グーグルマップやyoutubeなど、新しい技術&コンセプトのサービスがでてくると、ネットの世界が「おおっ」っていうくらい変わります。そういう流れの中でちきりんが期待してるのが、「自動翻訳プログラム」です。今は検索結果に英語サイトがヒットすると、「…
ちきりんは、先日の衆議院選挙の直前に「国民審査」についての説明エントリを書いた。趣旨は「一票の格差を是正するために、国民審査で意味のある投票をしようよ」と呼びかけるためだった。・国民審査 そして、衆院選挙(国民審査)終了後に、結果について、…
一昨日の続きです。銀行、証券、保険と金融業の各分野で出現したネット金融企業が、顧客に提供している価値の源泉に共通点があるなあと思ったので後半はその話です。具体的にはこんな↓感じ。(規制緩和はネット金融出現の前提なので、含めていません。) (1)…
金融業はネットと親和性が高い産業です。大半のモノはネットで見たのと本物はなんらか違いますが、お金はデジタル情報だけで完全に理解できるからです。このため金融業は次々に「ネットへの移行」が進んでいます。今日はこのうち「銀行」 「証券」 「生命保…
先日ライフネット生命の出口社長とお話させていただく機会がありました。*1 はてなブックマークニュースというコーナーで、出口社長に「Chikirinの日記」をPRしていただくという企画です。(←嘘です。趣旨は反対でした。) ちきりんブログのことは先方もご存…