2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

官から民へ(前編)  その戦いの歴史

昔、日本史の授業だろうか。「官業払い下げによって財閥の基礎が形成された。」と習った記憶がある。維新をとげた明治政府は富国強兵のスローガンのもと、多くの基幹産業を国営事業として自ら手がけていたが、途中からその大半を民に払い下げている。土佐の…

広告メディア 3つの楽しみな変化

先日のメディアの攻防に関しての続編です。数年以内にネット&モバイル広告が新聞広告を抜くのはほぼ確実としても、この世界、次の10年となると正直何が起こるのか、今の時点で予測するのはとても難しい。それは過去のデータの変化を見ても明らかです。たと…

テレビ&ネット時代は10年後?

リーマンショックであらゆる媒体の広告費が大激減しています。ということで、年に一度、電通が発表してる媒体別の広告市場データを見てみました。グラフにしたのが下記。単位は億円です。2005年以降は集計定義の変更があり一部データは継続性に欠けます。(…

かんぽの宿 5つの論点

この件、ちょっとねじ曲げられすぎです。5つの論点にわけてまとめておきます。 論点1 売却価格は本当に109億円なのか? かんぽの宿の売却価格である 109億円が安すぎると騒いでるアホな人がいますが、これ、実質的には 109億円ではありません。まず、この施…

輸出を想定せずに作られたもの

ある韓国ドラマで、日本占領下の朝鮮を舞台にしたドラマを観てます。多くの若い朝鮮人の人達が独立運動をしています。当然、日本の警察は彼らを取り締まります。ドラマの中で日本の官憲が若い朝鮮人の独立運動家を逮捕して射殺するという場面。独立運動家達…

メディアの見識 中川さん問題に関して

中川元財務相の酩酊、辞任問題について、日本の大手メディアの報道内容と態度があまりにあまりなので、ちょっとまとめておきます。正直言って、中川さんは病気なんだからしかたない(早く治療しなよ)ということですが、マスコミのやり方はさすがに今回はち…

日本経済悲観新聞

以下はすべて本日の日経新聞から抜粋 新幹線の乗客数 3ヶ月連続減る 景気後退によるビジネス客の利用減少が鮮明となってきた。 一月はのぞみ4%減、ひかり増減なし、こだま8%現 二月はのぞみ16%減、ひかり9%減、こだま16%減と落ち込んでいる。*1 …

大臣はアルコール依存症

中川昭一財務大臣ですけど・・アルコール依存症ですよね。今回の映像は特にひどかったけど、5年くらい前に経済産業省の大臣だった時の記者会見も何度もろれつが回ってなかった。明らかに“酔ってるなあ”という感じでした。日本の大手マスコミは権力とは持ち…

解体の希求、結合の希求

高度経済成長期から現在に至る社会の変化のひとつに、伝統的な「共同体の解体」があります。“村八分”という言葉もあるように、地域が生活全般の共同体であった時代には、コミュニティの構成員間の結びつきは今とは比べものにならないくらい強いものでした。…

高卒の人の数

アエラの09.02.09号がいすず工場で働いていて雇用を切られた人の中から 51名のプロファイルを掲載している。その 51名の最終学歴の割合は、 大卒 3人(6%) 高卒 38人 (74%) 高校中退と中卒 10人(20%) です。 一方、文部科学省の統計を見る…

記事の配置

昨日の日経新聞14面くらいかな。上下にふたつの記事が並んでました。 上段の記事は、タイトルが「トヨタ米英でワークシェア」「人員削減規模 極力少なく」内容はトヨタの北米と英国の工場で相当のリストラが必要な状況なのだが、労組にワークシェアリングを…

経費節減で景気がますます悪くなるやね

テレビを見てたら、多くの企業がリーマンショック後の不況をなんとか乗り切るため、血のにじむような工夫をしてると紹介してた。トーンとしては「みんなで我慢してこの苦境を乗り切りましょう!」って感じだった。無駄遣いや使い捨てになれた現代生活を反省…

ベーシックインカムの世界

ベーシックインカムというアイデアをご存じでしょうか。簡単に言えば、「すべての成人に無条件に(=働いていなくても、多額の資産をもっていても)最低限の生活費を支給する制度」の提案です。その代わり、公的な雇用保険、年金制度、生活保護制度、障害者…

ボタンを探せ

ネット上でいろんな人の主張を読んでいると、自分の考えはそこそこ一般的なものだと感じます。これはテレビなど既存マスコミを見ている時に、自分の考えがとてもおかしな、少数派の意見に感じられるのとは対照的です。 たとえばテレビでは未だに“企業の剰余…

インフルエンザにしろ風邪にしろ

今年は風邪&インフルエンザが大流行。 あたしの会社でも世間同様、風邪が蔓延している。一部はインフルエンザなのかもしれないが、あんまり病院に行かない人が多い会社なので、皆、自分がかかっているのがインフルエンザなのか風邪なのか結核なのか、わかっ…

兵庫会席

兵庫県の名産尽くしの和風会席を、鉄分たっぷりの金の湯で有名な有馬温泉(神戸近く)でいただきました。 おいしかった。兵庫県にこんなおいしいものがたくさんあったとは知らなかったです。 食前酒: ざくろ酒 前菜: 日本海境港水揚げ 松葉蟹酢浸し*1 .菊…

自分の国に住まない人達

最近、自分の国に住んでない人、たくさんいるよね。日本人で海外に住む、外国人で日本住む、両方増えてると思う。留学生とか企業内の転勤とかを除き、期限を決めずかなり長く海外に住む人のことですけど。どんなパターンがあるんだろ?と思って考えていたら…

声を出して笑える文章

アエラに掲載されている野田秀樹氏のコラムがいつもおもしろい。 1月19日号では、やたらとマスクが好きな日本人を皮肉って以下のような記述がある。 日本人は子供の頃から自分がマスクをするのも、マスクをしている人間を見るのも慣れっこである。西洋人はマ…

北海道はハワイ化を目指せ!

中国で「非誠勿擾」という映画が大ヒットしたという記事を読みました。海賊版DVDを含めると一億人が見たかもなんだって。すげっ!内容は北海道を舞台にした恋愛ドラマらしいのだけど、北海道の景色、温泉、食べ物がふんだんに出てくるため、映画を見た中…

三菱と日興 愛と憎しみの物語

私の名前は日興証子。私の激動の半生と、これから迎える新しい運命について聞いてくださると聞き、恥ずかしながらやってまいりました。 まずは生い立ちから。私は遠山の父の元に生まれました。昔から親戚の興銀おじさんにはかわいがってもらって・・その興銀…

ちきお再び

ちきお「ねえねえ、ちきりん」 ちきりん「なに?」 ちきお「聞きたいことがあるんだ。ちきりんの書いてることでよくわかんないことがあって、僕ちょっと混乱してて・・」 ちきりん「偉いね。ちきりんの言うこと理解しようだなんて。案外やる気あるじゃん。な…