2010-01-01から1年間の記事一覧

存在価値を問われ、そして生き残ろう

先日ツイッターで、「本屋で欲しい本のバーコードをiPhoneで写メすると、そこからアマゾンの販売ページに飛んで、その場で本が買える」というアマゾンのアプリ発表の話を教えてもらった。日本だと持ち帰る手間の話だけど、再販制のないアメリカでは本の価格…

ネクスト メディア アニメーション (Next Media Animation)

自動翻訳か小学生からかと思うようなたどたどしい日本語のメールが届いた。よく読むと、台湾の“アニメテレビニュース制作会社”からのメールで、自社が制作したアニメニュースを紹介するものでした。ちきりんのブログでとりあげてくれたら嬉しい的な趣旨で送…

グルーポンあれこれ

“史上最速で成長しているネットビジネス”と最近よく話題になる「グルーポン」。元々はアメリカで2年前にアンドリュー・メイソン氏が創業して急成長、瞬くまに海外展開し、日本でも先日サービスを開始しました。仕組み自体はシンプルなため、大企業から既存の…

法律の専門家のお粗末な説明能力

司法修習生に給与を支給するかしないか、という話。ちょっと整理しておきましょう。司法修習生とは司法試験の合格者で、裁判官、検察官、弁護士などになる人です。試験に合格後、昔は2年間、今は1年間、集合研修みたいなものを受けます。それが司法修習です…

全世代がロスジェネになる、その日まで!

10月14日のNHK首都圏ネットワークという報道番組が、少人数学級に取り組む埼玉県志木市について特集していました。一クラス 40人近い現状を 25人学級に近づけようという試みで、親や教師にも高く評価されています。でも子供が減るとはいえ、そのためには今ま…

“要らないもの”リスト

世の中には要らないものがたくさんあります。純粋に民間のもの(税金が全く使われてない。かつ、公的な規制やバックアップがないもの)であれば、要らなければ市場から追い出されるのですが、不要であるにもかかわらず、税金や公権力によって維持されてしま…

最も恵まれた者達が戦う、最も熾烈なる競争

さて、ここんとこ、 (1) イケテル観光地 金沢! - Chikirinの日記 (2) 銀ぶらニート - Chikirinの日記 (3) 250円の牛めし食べてみた - Chikirinの日記 について書いてきたのですが、ここでクイズです。 金沢、銀座、都内の住宅地の駅前、の3つのエリアの中で…

250円の牛めし食べてみた

最寄り駅の駅前には安いご飯屋さんが何軒も並んでます。チェーン店が多いけど、地元系の格安店も混じってて、カレー専門店、総菜&弁当屋、蕎麦屋、ラーメン屋、中華系格安ご飯屋、牛丼屋、回転寿司などいろいろ。その中でもここ 1週間だけ限定で、松屋が牛…

銀ぶらニート

「銀のブラジャーをしているニート」じゃないですよ。「平日の昼間から銀座をぶらぶらしているニート」って意味です。別名「セレブなニート」と呼んでくださってもいいですけど。先週の話ですが、あちこち行ってみての感想を書いときます。 一カ所目:アップ…

イケテル観光地 金沢!

この前、金沢に遊びに行ったのですが、すごいコンテンツの豊富な街だと感心しました。沖縄とか北海道に負けてないレベルです。街自体は他の地方都市同様すごく活気があるわけでもなく、到着後数時間、最初に感じたのは“商用車”の少なさです。東京って商用車…

日経新聞も庶民派作戦!

自宅のポストに日経新聞の販促チラシが入っていた。それがとても庶民的だったのでご紹介。 まずは「奥さ〜ん!このチラシ捨てないで〜!!」というのがいいでしょ。“奥さん”じゃなくて、“奥さ〜ん”と延ばしているところとか、手のマークまで書いているところ…

地方で働くということ

地方で働きたい人は、下記の中から職業を選んで下さい。都会の会社から赴任してる人を除くと、地方にある仕事は下記で全部なんでね。 (1) 公務員 (県庁、市役所、村役場勤務、教師、保育士、警官、消防士、バスの運転手、国の出先機関の職員など多種多様)(…

“怖い国カード”のババ抜き

9月末に尖閣諸島付近の日本領海内で、中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件。日本側が公務執行妨害で逮捕した中国人船長を(那覇地検の政治的判断で??)釈放してからもなんやかや応酬が続いています。この件についてちきりんの意見をひとことで表せ…

鮨@金沢

乙女寿司ジャンル:寿司住所: 金沢市木倉町4-10このお店を含むブログを見る | (写真提供:ロイドごはん) <関連エントリ> 金沢グルメ旅行 寿司@金沢 その2

“ようやく”航空ビッグバン?

本格的なローコストキャリア(格安航空会社、LCC)の日本への参入が始まりました。ニュースで羽田とマレーシアを 5000円で結ぶエアアジアのキャンペーン価格を聞いて、驚かれた方も多いでしょう。台湾と関空の間も 1万円を切り始めたし、ANAまでもが LCCに資…

おちゃらけ)紙芝居と大喜利

。 昨日の続編で“紙芝居で大喜利”を作ってみました。先に昨日のエントリを読まれることをお勧めします。 昨日のエントリを読んで、「議論なんてズレてねーよ」と今の若者が言いました。 ↓ ↓ ↓ ↓ 大喜利コーナー最後の絵の「今の若者」のセリフを考えましょう…

図解)若者と高齢者の対立

将来、年金をもらえるのかさえ不安視される若者と、手厚い福祉と年金に守られて暮らす高齢者。世代対立が取る沙汰されがちですが、現在の議論はこんな感じ↓ しかし高齢者に言わせれば、若い頃は貧乏で当たり前。「若いくせに仕事が大変だとか言うな。仕事が…

成長が無理なら、流動性を!

先日来、掲載が始まっている赤木智弘さんとの対談。(第六回目はこちら) その準備のためにいくつか本を読み、そこからいろいろ考えて新)4つの労働者階級というエントリを書きましたが、その中で一番最初に読んだのが赤木さんの「若者を見殺しにする国」で…

法人向けのお花サービス

数週間前の最終出社日に、豪華な花束をもらったと書きました。そういえば最初の会社を辞めた時もブーケをたくさんもらった。てか、ちきりんが花をもらうのは会社を辞める時だけです。韓国ドラマ中の女性は、財閥二世からしょっちゅう花束をもらっているとい…

新)4つの労働者階級の“論点リスト”

先日書いた、「新)4つの労働者階級」の図からは、様々な論点がピックアップできます。 論点1) (1)の人の国際競争力日本の(1)は、数も少ないしグローバルに戦う力もまだまだです。語学力、多様な経験、ITスキル、リーダーシップ体験、イニシアティブなど、…

新)4つの労働者階級

階級といえば“資本家 vs. 労働者”や、“経営者 vs. 雇われ人”という構造が定番ですが、最近は働く人の中に、新たな4つのグループが生まれてきていると感じます。 下図には淡い水色から濃い水色まで 4種類の人がいます。一番上の (1) は、「システムを作る人…

赤木さんとの対談準備のために読んだ本

フリーライター赤木智弘さんとの対談連載が昨日から始まりました。週イチ(金)の掲載予定です。Business Media 誠:ちきりん×赤木智弘の“ちゃかす”が正義(1):新聞が「若者は不幸である」と報じない理由 (1/4) 赤木さんは、2007年1月に“論座”という論壇誌…

累犯障害者

山本譲司氏の「累犯障害者」を読みました。著者は元菅直人氏の公設秘書を経て衆議院議員になった政治家です(でした)。2000年に秘書給与流用の詐欺容疑で逮捕され、実刑判決を受けて栃木県の刑務所で服役。刑務所の中で経験したことをまとめて2003年に体験…

ニートリトマス3原則

今年の春、会社を辞めようかなあと考え始めていた頃、日本一のニートを目指すid:phaさんと対談する機会があった。下記はその中の会話。 ちきりん インターネットがなければ、ひょっとしたらその仕事を続けていたかもしれませんか? pha たぶん辞めてなかった…

コメント欄 閉鎖のお知らせ

ブログのコメント欄を閉鎖することにしました。背景と考え方は下記のとおりです。 (1) 時間的制約 最近は頂くコメント数が急増しており、数十個から時にはひとつのエントリに 100個以上のコメントをいただく事もありました。そして、これらのコメントの承認…

本の感想、本の紹介です。書評じゃなくて

ブログで本の紹介をすると、「ちきりんが○○という本の書評を書いていて・・」みたいな、つぶやきなどネット上での反応を見かけるのだけど、これは結構違和感ある言葉だなーと思う。書評なんて書いたことないし、書きたいとも思ってない。ちきりんの書いてる…

出社最終日

素敵なランチから夕方のイベントまで、個別メッセージからオフィシャルなフェアウエルメールまで、色鮮やかなブーケからナノイー!まで、「私ってこんな送り方をしてもらえるほどの働き方をしてきたっけ?」と、ちょっと反省するくらい暖かく送って頂いた。 …

日本のエリート、その作られ方

10年前にでた本だけど、すごくおもしろかった。不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (107件) を見る “ほほお!”な点はたく…

グローバリゼーション ステージ2

“ガイアの夜明け”というテレビ番組で、“膨張する中国ニセモノ”という特集を見ました。中国には日本の家電や欧州のブランドもの、ハリウッドの映画までニセモノが溢れていますが、それらの商品が今や中国から更にアフリカにまで輸出されている、という話でし…

韓国併合から100年・・

今日は日本が韓国を併合してから100年目の日です。1910年8月22日、大日本帝国は大韓帝国と“韓国併合ニ関スル条約”を結びました。この条約には、「韓国皇帝が大韓帝国の一切の統治権を完全かつ永久に日本国皇帝(天皇)に譲与する」などの項目が入っており、8…