2012-01-01から1年間の記事一覧

来年の抱負) やらないことを3つ決めよう!

いよいよ年末ですねー。お正月休みの間に来年の目標を考えよう!という方も多いでしょう。そういう方に、ちきりんからの提案です。来年の目標は、「今年は○○をやる!」ではなく、「今年は○○をやらない!」という形で決めてみてはいかがでしょう? ビジネスの…

人も組織も年をとる

今年も終わろうとしています。昔は、日本人はみな1月1日を迎える度にひとつ歳をとっていました。いわゆる“数え年”というやつです。数え年システムでは、生まれた時が1歳で、その後は1月1日にひとつずつ増えます。日本全員、一年に一回、正月と一緒に誕生日…

自分の時代を大切にしたいなと思った

古い本なのだけど、この本を読んでる。ほぼ日刊イトイ新聞の本 (講談社文庫)作者: 糸井重里,重松清出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/15メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 244回この商品を含むブログ (129件) を見る クリスマスシーズンになるとバブ…

ドワンゴの株主総会に行ってきました

たまたま時間があったので、ドワンゴの株主総会(&事業説明会)に行ってきました。こんな会社だから若い人が多いのかしらと思ったらぜんぜんで、他企業の総会同様、平均年齢はかなり高かったです。席も半分くらいしか埋まってないし。だいたい平日の昼間に…

経済政策と雇用について (政策アンケート結果 その2)

16日の衆院選に向けた政策アンケートの結果(その2)です。→ 応募総数や回答者プロフィールについてはこちらのエントリーを→ 政策アンケート結果その1 (税と年金について)は、こちらをご覧ください。 今日のテーマは 経済政策と雇用 です。ちきりんブロ…

税と年金について (政策アンケート結果 その1)

16日の衆院選に向けた政策アンケートの結果(その1)を発表します。 → 応募総数や回答者プロフィールについては前回のエントリーをご覧ください。 今日のテーマは 税と年金 です。 このふたつに関して重要なことは、「負担側の話を避けないこと」です。たと…

<政策アンケート結果発表>  その1 回答者プロフィール

昨日まで行っていた、総選挙に向けての政策アンケートですが、なんと3日間で、 の回答がありました!!! びっくり・・ あと数時間やってたら1万人になったかもです。 ↑日別の回答者数 前回、ワークシフトのアンケートで回答数が800人になった時も驚きました…

選挙前の政策アンケートを行います!

12月16日に行われる衆議院総選挙への意識を高めるため、各種の政策に関する読者アンケートを行うことにしました。 設問はすべて選択式で、 ・税制について ・年金制度について ・経済成長のための施策について ・雇用政策について ・原子力発電について ・優…

国民審査と一票の格差

もうすぐ衆議院選挙ですね。この日、選挙に行った有権者は、国民審査にも参加することになります。コレ、非常に重要な制度であるにも関わらず、よく知られていないのでまとめておきます。 Q1.国民審査って何? 最高裁の裁判官について、国民が「罷免する…

就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法

2014年3月に大学を卒業する学生向けの就活イベントが、今日から解禁とのこと。私が就活に関心があるのは、それが“最も機能していない市場の例”として典型的だからです。ご存じのように、私はたいていの場合、市場原理を支持しています。 → “There is no alte…

ニュースで学ぶ高齢化社会

24日、埼玉県本庄市で踏切事故がありました。 JR高崎線の踏切で、遮断機が降りている状態なのに、踏切内に男性(70才)がいて、落とした食品などを拾っていました。たまたま通りがかった女性(60才)がそれを見て驚き、踏切内に入って男性の両脇を抱え、踏…

今、日本のあちこちでパニクッている人達

11月16日、野田総理が突然、衆院を解散し、12月4日に公示、12月16日に選挙というスケジュールが決まりました。「近いうちに」と言われつつ、大半の人が「たぶん来年じゃね?」と考え始めていた矢先の解散のため、日本中のあちこちに大パニックしている人達が…

リーディングカンパニーが積み上げる珠玉のオペレーション

今ちきりんが大学生なら、いろんなチェーン店でアルバイトをすると思う。セブンイレブンはもちろん、マクドナルド、すかいらーく、ワタミ(居酒屋もいいけど高齢者施設で是非!)、あと、アマゾンの倉庫とかね。1年の時から1年ずつ、もしくは半年ずつ、あち…

大手チェーンの底力を見たですよ!

前回たくさんの写真付きでお伝えした“すかいらーくのセントラルキッチン訪問記”の続編です! 1.愛情と味は分けて考えるべきだね施設を見学して直感的に感じたのは、「これは自宅で作って食べるより美味しいかもね」ってことです。一般家庭で普通の料理技術…

“すかいらーく”のセントラルキッチンを訪問!

“すかいらーく”のセントラルキッチンを見学する機会がありました! すかいらーくと言えば、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵、藍屋など、和食から洋食、中華まで様々なタイプのレストランを運営する大手外食チェーンです。全部合わせると日本全体で3000…

ネットメディア入門書としてお役立ち

田端信太郎さんから御著書『MEDIA MAKERS』を頂きました。MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体作者: 田端信太郎出版社/メーカー: 宣伝会議発売日: 2012/11/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 139回この商品を含むブログ (26件) を…

すべてがアマゾン経由で売られる時代へ

先日ネット通販企業の経営者が、「配送料や手数料が高い」とつぶやいた顧客(女子高生)を、ツイッター上でいきなり罵倒した事件がありました。(下記エントリに書いた件です) → 「Twitterについて理解しておくべきこと」そのネット通販企業は、社長がお詫…

「工場のすべて」シリーズに期待!

最近「すごくおもしろい!」とワクワクしながら読んでいるのが、コレ↓半導体工場のすべて作者: 菊地正典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/08/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 129回この商品を含むブログ (7件) を見る 著…

アメリカは普通の先進国になるのかしら?

オバマ大統領の再選が決まりました。初の黒人大統領を生み出した 4年前の熱狂と比べると、なんとも渋い勝利でした。んでもって気の早いちきりんとしては、既に4年後の大統領選が大変に楽しみです。なぜかというと・・・ ご存じのようにアメリカでは二大政党…

家電業界が誇る経営軽視の歴史

シャープ、パナソニック、ソニーと、今は亡き三洋電機に続き、日本を代表する家電メーカーが揃って大変な状況に陥っています。今日は、彼らがここまで落ちてきた歴史について、まとめておきましょう。 1.流通に価格決定権を明け渡し、その状態を放置した振…

座れる街

最近、街中の道端に座ってる人が多いなあと感じます。ホームレスではなく、ごく普通の人が、椅子でもベンチでもないところに座っているのです。特に多いのは渋谷のように若者の多い街。屋外にベンチがあるわけではなく、歩道脇の花壇のブロックや、お店の前…

「なぜ今は?」 by NHK  「なぜ昔は?」 by ちきりん

NHKの「プロジェクト2030」という番組が話のタネとしておもしろいです。ネットでも見られます→“プロジェクト2030サイト”先日は、「なぜ昔は、学歴や収入が低い男性でも結婚できていたのか?」というエントリを書きましたが、今日は「20代のホームレスが増…

電子書籍元年(イブ)!

キンドルの予約が始まりましたねー。端末が手には入るのは年末みたいだから、いよいよ来年は「電子書籍元年」! かもしれません。(←まだやや信じてない・・) 電子書籍リーダーとしての Kindle paperwhite の他、タブレット端末のKindle Fire HDなど、どれ…

Twitterについて、理解しておくべきこと

“顧客への感謝の気持ちを忘れたネット通販企業の経営者”が、“配送会社への感謝を忘れた顧客(しかも女子高生)”を、ツイッター上でいきなり罵倒した事件が話題になってます。ちきりんもTwitterはすばらしいネットサービスだと思うのだけど、「怖いよね」と思…

いじめられている君へ

あなたは今、両親や祖父母の職業について悪口を言われ、お前にもその血が流れているなどと、いじめられているかもしれません 何代も前の先祖がどこに住んでいたなどと言われ、そのことがまるで何か悪いことのように誹られたりあなたの名字を侮蔑的に読み替え…

国が貧しくなるということ

「個人が貧しくなる」ということについては、イメージがしやすいですよね。毎月カツカツの生活で、ご飯は古々米、おかずは夕方以降の安売りで調達。 というか、週に 3日はバイト先のコンビニから売れ残りの弁当を貰ってきて食べている。数百円で買えるファス…

「知りたいこと」と「報道されること」

今に始まった話でもないですが、報道されることと知りたいことの間に乖離が大きいと感じることが多いです。 先日、「結婚したい若者が、結婚できなくなっているのはなぜか?」というテレビの特集番組を見て、このエントリを書きました。「番組が報道したいと…

行動提起としてのノーベル平和賞&文学賞

ノーベル平和賞がEUに与えられたと聞いて、アタマが“???”になった人も多いでしょう。受賞理由では、「昔は戦争ばっかりやってたのに、今はみんな仲良くやっててエライ!」ということらしいけど、昨今のユーロ危機が世界から奪った富の総額を考えると、…

なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか

先日、テレビ(NHK首都圏ネットーワーク)で、「結婚できない若者」]を特集していました。「男女とも、結婚したいのに結婚できない人が増えている」というもので、28才、中小企業勤務で年収 300万円、活動的で誠実そう、外見も好青年で、でも「学歴はない…

未来の働き方について、もっとずっと考えたい

先日、『ワークシフト』という本を題材に、ツイッター上でSocial book reading with CHIKIRIN というイベントを開催しました。事前アンケートには781名が回答、2時間で3000ものツイートがなされ、ツイートせず読んでいただけ、という人も含めると相当数の方…