2016-01-01から1年間の記事一覧

価値に応じたプライシングの重要さ

連載エントリの途中ですが、年末なので今日は別の話を。例年お正月は関西で過ごす私。東京からは新幹線で移動するのですが、いつも不思議に思うことがあります。それは「なんで新幹線の料金って、年末年始など超繁忙期でも平常時とほとんど変わらないんだろ…

産業政策としてのハラール認証

このエントリは連載ものです。 第一回 浅草から考える多文化共生 第二回 インバウンド観光にみるムスリムの可能性 第三回 B級グルメから神戸ビーフまで 前回までのエントリを読み、「日本ももっとハラール対応すればいいじゃん!」と思われた方、たくさんい…

B級グルメから神戸ビーフまで

このエントリは連載ものです。 第一回 浅草から考える多文化共生 第二回 インバウンド観光にみるムスリムの可能性 今回の取材は、 ハラールメディアジャパン株式会社 の代表取締役、守護さんから、「ちきりんさん! 今度、HALAL EXPO JAPAN 2016 をやるので…

インバウンド観光にみるムスリムの可能性

このエントリは連載ものです。 第一回 浅草から考える多文化共生 ご存じのように訪日観光客は毎年どんどん増えていて、昨年は 1974万人、今年は10月で既に 2000万人を突破しました。政府は急遽、目標を引き上げ、2020年オリンピック年に 4000万人を達成した…

新連載 浅草から考える多文化共生

先日、浅草に行ったら・・・インバウンド観光の威力にあらためてブチのめされました。浅草は今、日本で一番、海外旅行客増加の恩恵を受けている町のひとつ。「不景気」とか「デフレ」という言葉は「どこの国の話?」って感じるほどの賑わいだし、仲見世通り…

新たな経済成長の源

先週、発売された新刊、おかげさまで販売好調です。さっそくに買ってくださった皆様、書評や感想を書いてくださった皆様に心より感謝します。 さて、今日も小林雅一さんが朝日新聞に書評を書いてくださってました。この書評の注目点は、 身の回りにモノが溢…

「世の中を生き抜く根幹の力」 解説シリーズ

今週末、新刊がでます。表紙からも一目瞭然ですが、例のシリーズの第三弾です。自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 | ちきりん |本 | 通販 | Amazon→ 楽天ブックス 紙版 kobo版→ アマゾン 紙版 キンドル版 私はブログ…

トランプ氏はノーベル平和賞を目指せ!

トランプ氏が大統領になってショックを受けている人も多いようですが、私としては「結構いいこともあるんじゃないの?」って思ってます。そもそも選挙前から「トランプ勝ちそうよね」とか呟いてたし。。。どうしてもトランプ氏が大統領になりそうな気がする…

難民について考えるイベントの課題発表!

JARとの共催 「日本の難民問題を考えるイベント」は、いよいよ次の日曜日に開催です! (イベント告知エントリはこちら)当日は参加者の方にもアイデアを出していただく予定なので、事前に課題を紹介しておきます。まず全体のテーマは前回も書いたように、「…

過労死白書を読んでみた

厚生労働省が 過労死等防止対策白書 を発表したので、さらっと見てみました。その中から「ふーん」と思ったデータをいくつかご紹介。 まずは各国の年平均労働時間これ見る限り、日本だけが超長時間労働って感じはしないよね。韓国はヒドいけど。 むしろフラ…

知事の経歴一覧に見る昭和の構造

新潟県の知事選で共産党推薦「原発再稼働 大反対!」の候補者、米山隆一さんが当選されました。この方、福島の原発事故の翌年である 2012年には「原子力賛成!」「30年たったら技術は良くなる。ドラえもんも鉄腕アトムも原子力だ。もう30年かけて世界で…

みんなで考えるイベントやります!

この夏、認定 NPO 法人 難民支援協会 (JAR) を取材して難民問題に関する連載ブログを書きました。その最後に「会場が見つかれば、この問題についてみんなで考えるイベントを開催したい!」と書いたところ、複数の団体からお申し出があり、調整の結果、11月13…

インセンティブ・システムと弱者支援の違い

私は下記の本の中で、「組織や人を動かす必要があるとき、 1)規制や罰則によって動かそうとする人と 2)インセンティブ・システムで動かそうとする人がいる。 両者を比べれば、後者のほうがよほど賢い」と繰り返し書いています。 マーケット感覚を身につ…

生活強者のための炊飯器

今日は敬老の日なので炊飯器の話題です。(??) 下記は、とある炊飯器の内釜にある水加減を示す目盛りなんですけど、ちょっと複雑すぎませんかね? (半月形のオレンジマークについては後で説明します) ・「エコ炊飯 すしめし」っていうのは、ひとつの単…

パラリンピックについて思うこと

リオではオリンピックが終わり、パラリンピックが行われています。 パラリンピックについての私の関心事は以下のとおり。 1.パラリンピックにおけるドーピング規定 ロシアが国家ぐるみのドーピングをやってたと指摘され、今回のパラリンピックにはロシア選…

「寄せ集め型プロジェクトの運営ノウハウ」という価値

去年、堀江さんのサロンで対談をした時、「最近、ちきりんさん何やってるんですか?」と聞かれたんで、「スーツケース売ってます」って答えたんです。 私はずっとソフトスーツケースの使いやすさを力説してて、ちきりんセレクトというサイトで絶賛してるんで…

拡散と寄付とイベントを!

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 第三回 難民条約とインドシナ難民 第四回 トルコとミャンマーの違いとは? 第五回 難民ってどーやって日本に来るの? 第六回 偽装難民については…

外国人労働者と移民と難民の違い

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 第三回 難民条約とインドシナ難民 第四回 トルコとミャンマーの違いとは? 第五回 難民ってどーやって日本に来るの? 第六回 偽装難民については…

偽装難民についてはどう考えるべき?

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 第三回 難民条約とインドシナ難民 第四回 トルコとミャンマーの違いとは? 第五回 難民ってどーやって日本に来るの? 前に書いたように、日本の…

難民ってどーやって日本に来るの?

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 第三回 難民条約とインドシナ難民 第四回 トルコとミャンマーの違いとは? さて今日は、 「難民て、どこから何人くらい日本に来てるの?」 「い…

トルコとミャンマーの違い

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 第三回 難民条約とインドシナ難民 下記は 2005年から 2011年にかけての日本の難民認定数と庇護数、そして、その中に含まれる「ある特定国の人の…

難民条約からインドシナ難民まで

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 第二回 びっくり! これが日本の難民認定基準 前回、「過激派から命を狙われてても、内戦から逃げてきても、日本では難民とは認められない」と書きました。この基準は明らかに他の先進国とは…

日本の難民認定基準、知ってます?

このエントリは連載ものです。 第一回 問題はデータと首相の認識 前回も書いたように、日本の難民認定数、そしてその認定率は、他の先進国と比べあまりに少なく低いんです。 「なんで日本だけこんなに認定率が低いのよ?」ってことで調べてみたのが、法務省…

理由はデータと総理大臣の認識

ここ数年、内戦の続くシリアから大量の難民が欧州に押し寄せたり、 難民満載の船が沈没して大量の人が亡くなったり、 リオ・オリンピックには初めての「 難民選手団 」が出場したり いろいろと話題になることも多い難民問題ですが、 日本での関心は必ずしも…

昨日の二大イベント

昨日、7月 31日(日)に行われたふたつのイベントについて書いておきます。ひとつは、都知事選。そしてもうひとつが、梅原大吾さんの配信番組、daigothebeastTV へのゲスト出演(対談)です。都知事選に関しては、投票率が 59.73%と、2年前に舛添さんが選ば…

羽田のカプセルホテルに泊まってみた!

羽田空港にある“平屋のカプセルホテル”、ファーストキャビンに(試しに)泊まってみました。 → 楽天トラベル 羽田のファーストキャビン このホテル、なによりのウリは立地です。 羽田空港 第一ターミナルの一階にあるので、日本航空などで早朝出発する人には…

紙版とデジタル版を比較してみた

大型タブレットの iPad pro 12.9 と、月400円(税別)で多数の雑誌が読める dマガジンサービスの相性がすばらしいよーという話を 前に書きました。 iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB ML0R2J/A ゴールド(iOS)posted with amazlet at 16.05.12Apple Computer 売り上…

「アメリカとの戦い」 第三ラウンド

2001年に 911テロが起こり、ブッシュ大統領が「テロとの戦い」などと言い出したせいで世の中はおかしな方向に進み始めたわけですが、実は今、世界は「アメリカとの戦い」の第三ラウンドを始めようとしています。 2015年から 2016年に掛けて ・IS (イスラム国…

なんであたしは選挙に行くのか

次の日曜日は参議院選挙、東京都は 7月末に都知事選もあります。10日は旅行から戻ってくる日だし、都知事選の日もイベントがあるのでスケジュール的にはドタバタしてるのだけど、それでも選挙には行く予定。 てか、今回に限らず私は選挙にはできるだけ行くよ…

いい人生の探し方 最終話

このエントリは連載モノです。 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第一話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第二話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第三話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第四話 ・いい人生の探し方 リアルストーリー 第…