タオルの洗濯

現在、ちきりん家にある洗濯機は8キロ洗える容量です。人生で一番最初にちきりんが買った洗濯機は大学3年の時の二層式で、容量は2キロくらい。当時はそんなもんでした。


なぜ、売られている洗濯機の容量はこんなに大きくなったのでしょう?
(1)家族数が増えた
(2)家族一人あたりの洗濯モノが増えた
(3)洗濯をする回数が減った
のどれかのはず。(理論的には、“服やタオルがでかく厚くなった”もありえるけど・・・屁理屈は無視)


(1)は起こってない。マクロにみて世帯当たり人数はどんどん減っている。一人暮らし、二人暮らしの世帯の数が増えてます。


(2)は起こってる。「あなたは洋服がどういう状態になったら洗濯しますか?」と訊くと世代がわかります。

  • 超旧世代:「(客観的に)明らかに汚れたら」洗濯する(←脱いだモノを“クンクン”して、「うん、まだ大丈夫だ」とか言う。臭いがするなど、明らかに汚れたと確認できたら洗う)・・・なお、新世代でもずぼらな人はこのタイプです。
  • 旧世代:「汚れたと感じたら」洗濯する(←二日着たパジャマは汚れているはずである、という理屈に基づいて洗濯するって感じですね)
  • 新世代:「着たら」洗濯する。


着たら洗濯する、ってのは、毎日、いったん袖を通したら、必ず洗濯機に放り込む、ということです。旧世代の人にはこれは信じがたい行為だったりみたい。


(3)の、洗濯回数は、たぶん減っているんでしょう。働いてると洗濯は週1回という人も多そう。

★★★


さて、洗濯機で洗うものとは(ドライ洗いを除くと)・・・
・下着、靴下、パジャマなど
・綿系の服
・タオル、シーツ類
の3種類だと思う。


これらは、どういう頻度で洗われるのか?

下着は、毎日洗うよね、普通。(毎日洗濯機を回す、という意味ではなく、一日着たら洗濯機に入れるでしょ、という意味)

パジャマは皆どうなんでしょうか? ちきりんは、夏は毎日洗う。冬は二日続けて着てから洗う。旅行に行く時も二日は同じモノを着る。

でも、最近若い人パジャマ着ないよね。Tシャツがパジャマという人もいるし、テレビドラマ見てると裸で寝てる男性も多い。あれは本当なのか? 「おなか出して寝たら、ポンポンこわしますよ」とか、言う母親はもういないのか?


洋服は、上にかいた世代ルールが当てはまると思う。若い人は、着たら洗う。最近、「Gパンも一日着たら洗う」という人がいて、テレビで「きれい好きですね〜」と言っていた。

うーん。それ、きれい好きとは思わないよ。頭おかしいぞ。


で、いよいよ本題。問題は、タオル、シーツです。

★★★


タオルは、一人一日何枚使うか?
・朝起きて顔洗う。歯磨き、手洗いなども・・・1枚
・夜、お風呂に入る・・・1枚〜2枚(洗うのもタオルの人)
・あとは、台所と洗面所ともしかしたらトイレにも1枚ずつ手ふきタオルがある。

合計、6枚です。


このうち、どれをどういう頻度で洗うのが普通なのか、一般的なのか? どう考えても、すべてのタオルを毎日洗う人はいないだろ?と思っているけど、このちきりんの考えは普通なのか?? ちょっと知りたいですよね。こういうアンケートってないのかな。

どの人も、小さい頃に母親が洗っていた方法が“デフォルト”になっています。結婚すると、二人の異なる母親に育てられた男女が同居するわけで、「えっ、タオル毎日洗わないの?」と言う人と「ええっ、そんなに毎日タオル洗うの??」という人が同居することになり、くだらんことだが、カルチャーショックが起こる。


「洗濯する人」が、「毎日洗うものでしょ」と思いこんでる場合は、たいした問題は起こりません。

問題は、「洗濯する人」は「一週間に一度洗えばいいじゃん」と思っているのに、「洗濯しない方の人」が「毎日洗うモンでしょ、普通」と考えているケースです。「だったら自分で洗えばいいでしょ!!」という話に発展する。

★★★


どう共有するかも火種になりえます。トイレにかけてある手ふきタオルが「個人用」という家庭はあまりないでしょ。そんな家、みたことない。「お父さん用のトイレタオル」とかね。家庭崩壊してますよ、それ。

でも、お風呂に入った時のバスタオルを家族で共有するってあるんだろうか? 例えば、子供を拭いたタオルで自分も拭くとかね。

朝の洗顔後のタオルはどうか? これも共有しないと思うんだけど、共有するのかなあ、家族が増えると・・・よくわかんない。



よし問題が見えてきたぞ。(なにがさ??)


問題は、
・共有するものとしないモノの区分
・共有しているものの洗濯頻度
・個人で使うものの洗濯頻度
ですね。この3つのパラメーターの組み合わせで、タオルの洗濯量が決定されます。


というのはですね。普通(何が普通か不明だが)にやってても、親子4名の家庭の洗濯量ってすごい!と思うからです。試算してみましょう。

・家族4名分×朝の洗顔タオル、バスタオル=8枚
・トイレと台所と洗面所のタオル(共有、毎日洗う)=3枚
合計、タオルだけで一日12枚です。小8枚、大4枚ね。


たぶんタオルだけで8キロの洗濯機がいっぱいになると思う。小さな洗濯機だと、これだけのタオル洗うのに2回まわさなくちゃいけなくなる。

その上、家族4人分のパジャマ、パンツ、靴下など他の下着があるでしょ。洋服を入れなくても、「家族4人の家庭は、毎日2回洗濯機を回している」という計算結果になるんです。

これ、ほんと? 家族4名のおうちって、毎日2回洗濯機回してるの?

なんか信じられないんですけど・・少なくとも、共働きで、一日に洗濯機を2回も回すのは神業だよね。


ただ、子供がいると洗濯物はめちゃ多い。子供って服は小さいけどなにしろよく汚すし、赤ん坊なんて一日何回もタオルや服を替えたりするからね。なのでここでは赤ん坊、小さい子のいる家は、ちょっと別に考えてます。

★★★


実は他にも洗うものはある。シーツとかカーテンとか。カーテンは年に数回だとしても(5年くらい洗わない家もありそうだし、クリーニングに出す家もありそう)、シーツもすごい量。一人分で、敷きシーツ、掛け布団のシーツ、枕カバーがある。しかもでかい。家族4人だと、いったいどういう頻度で洗うんだろう??

自分がどういう頻度でシーツ洗ってるかは書きません。

だって「え〜、ちきりん、きたなーい」とか言われそうでヤダ。ただし、少なくともちきりんは、「毎日シーツ洗え」とかいう奴とは同居しません。するなら、自分で洗ってくれ。

それにしても、家族4人分のシーツとかになると、季節ごとに洗濯するだけでもクラクラしちゃう。実際には結構、シーツとか枕カバーって汚れる気がするよ。子供は汗かくし。


まあ、ただね・・

「枕カバーが汚れてても、死にゃあしない」

というのもまた真実。

洗濯頻度なんて、趣味の問題ともいえる。


★★★

その昔、使ったタオルを毎日洗っていたちきりんに、寮の先輩が言った。「ちきりんさん、毎日バスタオルなんて洗っていたら、キャリアウーマンになるのは無理よ」と。
なるほど一理ある。


最後にひとつ。このブログを読んで、奥様に「おい、うちはシーツはどれくらいの頻度で洗ってるんだ?」とか聞かないようにね。そういうことを聞く権利は、自分で洗濯をしてる人にだけある。


ではまた明日