はてなで書き始めた理由

ブログを書こうと思いたった 4年前、いくつかのブログサービスを比較し、どこで書こうか考えたのですが、その時“はてな”に決めた理由は、「画面デザインのシンプルさ」と「日付」でした。

私の文章は長いので、できるだけシンプルな見た目がいいと思いました。

あれこれ比べてみたところ、“はてな”が他より圧倒的に読みやすいと思えたのです。

そして、もうひとつ、私にとって極めて重要だったのが、「日付が URL に入っており、かつ、画面でも見やすい場所にある」ことでした。

というのも、私は資料を読む時、まず「日付」を探します。

これはもう癖みたいなもんです。

仕事の資料はもちろん、新聞や雑誌、新書や小説などの本を読む時(買う時)にも、まずは「いつが初版なの?」というのを確認します。

だって情報ってのは時代背景とセットで初めて意味をもつわけで。

今書かれたものと、小泉総理時代に書かれたもの、ITバブル期に書かれたものと、その前の土地&株のバブル期に書かれたもの・・・時代背景を抜きにしては何であれ理解できません。

反対に、今読めば“ごくごく当たり前に思えること”であっても、それを書いた時期をみると「おお、こんな時代にここまで言えてるんだ!」と驚くこともあります。

★★★

音楽や映画も同じです。海外の音楽や演劇なども常に「いつの時代に創られた作品なの?」ということを最初に確認します。

音楽だって歌劇だって、作られた時代を織り込んだうえでの表現だと思うから。

抑圧されていた時代には、それをすり抜けるための苦肉の表現方法があるし、はじけていた時代ならある程度の冒険はあたりまえ。

時代によって込められる感情の種類も、その表現方法も違ってくるはずなんです。


同様にネット上の情報に関しても、まずは日付が見つからないと中身を読む気がしません。

だって「最近オレは・・・」と書いてあっても 10年前の情報かもしれない。

「弊社ではこういうサービスを行っています」「料金はこちら」と書いてあっても、既に倒産した会社のホームページが残っているだけかもしれない。

ブログではなく、個人が管理してるサイトが多かった頃なんてもっとひどくて、“New!”という文字がチカチカしてるところをクリックしてみたら「平成 10年に○○を始めます!」と書いてあってずっこけたり・・。


にもかかわらず実際には、日付が見つけにくいページの多いこと。

ブログにしろニュースにしろ、「日付はどこ??」って感じのページデザインがたくさんあります。

私はまず日付を確認しないと中身を読む気になれないので、日付が一番下にあると、いちいちスクロールして日付を確認してから、またスクロールアップして文頭に戻るわけですが・・・この手間だけで読む気が失せます。

“続きを読む”をクリックしないと日付が確認できないヒドい記事もあるし、エントリと広告の合間に日付が埋もれていて見つけにくいデザインや、二桁表示のため、年号なのか西暦なのか不明瞭だったり混じってたり・・・もはやそれだけで読む気を無くします。

てか、ニュースサイトで“年”の表記を(4桁ではなく2ケタに)省略するとかあまりに非常識だと思うんだけど、どう??

上部に日付が表示されている場合でも、日付だけすごく小さいフォントの場合もあります。

あれをみると、「この情報の提供者にとって、日付は大事な情報ではないのね」と思います。


そもそも日付は必ず文頭に置くのがルールです。

みなさん、仕事の資料を作って、作成日時を一番最後のページに入れたりします? 

しないよね。表紙とか、最初のページの上部に入れるでしょ。

が、実際にはニュースサイトの日付が文末、というケースもたくさんあるんです。

新聞サイトのくせにそんなことするのって意味がわかりません。

紙の新聞はどこを読んでいても「一番上」に日付があります。なんでネットだと、日付を後ろにするわけ?? 


さらに“はてな”がナイスなのは、エントリのURLにフル表記の日付が入ることです。
たとえば、今日のこのエントリのURLは下記です。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090820


これだとクリックして文章を見に行かなくても、2009年の 8月 20日に書いた文章だとわかります。こういうURLを使っているブログサービスは、そのときは他に見つけられませんでした。

ブログはストック型のメディア(書きためておくメディア)であり、コンテンツを資産化できるサービスなので、インデックスの付け方がとても重要。

URLを見ただけで、何年前のエントリかわかるというのは、(日記を書いている私にとっては)とっても大事なのです。

というわけで、どうでもいいようなことですが「日付をこんなに大事に思っている人も世の中にはいる」ってことがわかってほしい。

今使っているこのブログデザインはそういう意味でとても気に入っています。

日付が文章の頭にどでかい字で“年・月・日”とフルに表示されており、このデザインなら日付を探すのに苦労する人はいないでしょ。

どこでブログ書こうかな、と思っていた時、このデザイン(たぶん標準に近いような一般的なテンプレート)を見て、「おお、日付がわかりやすい!」と思った。

それが、はてなでブログを書こうと思った理由です。



そんじゃーね。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin+shop/