化学物質過敏症 マーケット感覚編

先日、テレビで「化学物質過敏症」の番組をみた感想を書きましたが、

実はその時、私のマーケット感覚アンテナにひっかかったコトがふたつありました。

ひとつは、地方の空き屋活用&人口誘致策についてです。


花粉症の人でも「花粉の飛んでない季節」や「花粉の飛んでない国」にいけば症状がでないように、化学物質過敏症の人も、それらの物質が飛んでいないエリアにいくと症状が治まり、ごく普通に過ごせます。

番組では化学物質過敏症にかかった子供を、高知県土佐町の「むかし暮らしの宿、笹の家」に連れて行って遊ばせてる様子が紹介されたのですが、

街では学校にいけないほどの子供が、そこでは屋内外とわず走り回って遊んでてすごく楽しそうでした。

で、それを見て思ったのが、

大規模な農業をやっていない(=農薬散布をやる必要がない)里山エリアで、古い家が空き屋として残ってるところが

「この地域一帯、柔軟剤禁止、農薬禁止、タバコ禁止、新しい家具の持込禁止」みたいな規則を作って、

化学物質過敏症の人が穏やかに暮らせる街を作ったらいーんじゃないの? ってこと。


というのも、番組では患者さんにとって「安心して暮らせる家」を探すのがものすごく難しいと何度も強調されてた上、

子供が発症したため山奥の一軒家に引っ越した家庭でも、子供は学校に行けずひとりで過ごしてるんです。それはやっぱりちょっと可哀想かなと。

でも、もし「化学物質過敏症の人でも安心して住めるエリア」ができたら全国からそういう人が引っ越してきて、子供たち同士も遊べるし、古い校舎を使えば学校にも行けそうでしょ。

誰の親もタバコを吸わず、誰の服にも柔軟剤は使われてない。だったらみんなで遊べる。

地域側としては、古い校舎や古い家の再利用、人口増が期待できることはもちろん、「日本で唯一、化学物質過敏症の人が穏やかに暮らせる、ものすごく環境にやさしい村です!」とアピールできる。

そうするとこの病気の人だけでなく、他のアレルギーのある人も住みたいと思うんじゃないかな。

子供が重いアトピーや花粉症、食物アレルギーだという人にとっては、将来の新たなアレルギーや過敏症の源になる物質は少なければ少ないほどいいわけで。

それにそういうエリアなら、化学物質過敏症になったことで失業した人も、教師なり宅配の人なりレストランのシェフなりとして働けるじゃん。

どうですかね? 

てか、花粉症の人、考えてみて。

もし花粉が(2,3月だけでなく)1年中飛んでて、有効な薬もなく、で、「日本で唯一、花粉が飛ばない街」があったら、真剣に引越を考えたりしない?


★★★


もうひとつは、既に発症した人に「環境チェック」をやってもらうというサービス。

今はまだ発症してなくても、予防したいと考える人はたくさんいるはず。でもこういう病気は「発症するまで、環境の善し悪しがチェックできない」んです。

たとえば、花粉症を発症すると、「今日は花粉が飛んでる」「今日はめっちゃ多い!」「もう花粉の季節は終わった。最近は飛んでない」
ってことは、すぐわかります。

でも花粉症に(まだ)なってない人は、花粉が飛んでるか飛んでないか、わからない。

だから花粉がブンブン飛んでる街をマスクもせず歩き回って、ある年、突然に花粉症になる。

私は今(まだ)化学物質過敏症ではありません。だから自分の家や職場で、どの程度そういうものがでているのか、まったくわからない。

でももし発症者が「あなたの家がどれくらいつらい環境か、私が判定します」みたいなサービスをやってたら、有料でもぜひ利用したいと思いそう。

どの家具がヤバイとか、どの洗剤で洗った衣料がヤバイとか、具体的にわかれば対策も打てるわけで。

もちろん「症状が重くてそんなことできません!」って人もいるだろうけど、番組では特殊なマスクを付けながら会社で働いてる人もいたので、そういう価値提供(商売といってもいいです)もありうるんじゃないかと思った次第。


というわけで、何をみてもすぐに「マーケット感覚」が働き始めるわたくしからは以上です。



そんじゃーね


→ Kindle 版

→ 楽天ブックス


https://chikirinpersonal.amebaownd.com/  http://d.hatena.ne.jp/Chikirin+shop/