欺瞞と妥協

日雇い派遣の原則禁止が議論にのぼってきた。ちきりんも、企業があまりにも好き勝手に“人手”を使い捨てにできるような制度は禁止したほうがよいと思うので、方向性としては賛成だ。

まだまだ議論が残っているようだが、1999年に原則自由化された派遣可能職種が、1996年に定められた「派遣期間に制限のない専門性の高い26業種」に再度限定される、ことになる可能性が高いらしい。


さて、この「派遣期間に制限のない」=「日雇い派遣でも問題ない」、「専門性の高い26業種」というのが、どのような業種なのか、見てみよう。


(1)研究開発
(2)機械設計
(3)ソフトウエア開発
(4)放送番組演出
(5)放送機器等操作
(6)アナウンサー
(7)通訳、翻訳、速記
(8)広告デザイン
(9)書籍等の制作、編集
(10)事業の実施体制の企画、立案


なるほど、こりゃあ、専門性が高いよね!
簡単に誰でもできる仕事じゃあない。

★★★

(11)建築設備運転、点検、整備
(12)添乗
(13)OAインストラクション
(14)財務処理
(15)取引文書作成
(16)インテリアコーディネーター
(17)デモストレーション


ふむふむ。まあ、確かに一定の専門性がいる仕事よね〜。
でも、デモストレーションって何かを使ってみせることだと思うけど、モノによっては簡単な気もするかなあ。

★★★

(18)セールスエンジニア(営業)、金融商品の営業
(19)放送番組の大道具、小道具
(20)調査
(21)秘書
(22)事務用機器操作


うーん、そーね〜、

金融商品の営業って「FXで人生変わりますよ!」みたいな電話を朝から何百本もかけまくる仕事も含むのかなあ。

へえ〜“放送番組の小道具さん”も日本で26番以内に入るくらい「専門性」の高い仕事なんだあ。知らんかったなあ。

調査って、“道端で一日中椅子に座って(膝に毛布かけて)、通行人が女だったらカウンターを一回押す”とか、そーゆーのも“調査”かなあ?

事務用機器操作、ってコピー機とか、パソコンとか、電卓のことだよね?ってことは“事務用機器操作”ってのは「これ、100部コピっといて」とか、「このすーじ全部エクセルに入力しといて」とか言われてやる仕事のこと?


ふううん。

★★★

(23)案内、受付、駐車場管理等・・・モーターショーとか大きなイベントの時とかにたくさん雇われているよね。夏の週末の海岸沿いの駐車場も「オーライオーライ」の人雇ってるよね〜コンサートの時に「二列に並んでくださいっ!」って人も"案内”だよね。


(24)ファイリング


(25)テレマーケティングの営業・・これは朝からうるさい電話かけてくる人ね。「お使いの回線はADSLですか?」とか言って。


(26)建築物清掃



なるほどこれが「高い専門性が必要ということで、例外として派遣期間を問わないと認められた26業種」かあ。



なんでこの26種なら派遣期間が短くてもOKなのかっていうと、この職種の場合、労働者側は高い専門性をもつ専門家なのだから、雇用主側に搾取されるなんてあり得ないってことらしい。時給もそこそこ高いはずだし、代替人材がたくさんはいないはずだから(専門性が必要だからね)、本人が雇用主ともそれなりに交渉できる地位もあるだろうってことで。だから法律は介入しません。派遣期間は当事者で決めてください、っていう、それくらい高い専門性を求められる26個の業種だってことらしいよ。





(23)案内、受付、駐車場管理等
(24)ファイリング
(25)テレマーケティングの営業
(26)建築物清掃




ちきりんの仕事はあんまし専門性高くないんで、この26種には入ってないのも当然ってば当然かもね。そういえばちきりんにはファイリングの専門性とかがないから、あんなに机もぐちゃぐちゃなのかもね〜


そんじゃあね。