2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

インフルエンザに備えて

豚インフルエンザが流行る前から本命として警戒されている「鳥インフルエンザ」 その大流行に備えて日本の役所が「食料の備蓄」を国民に呼びかけているのを皆様、ご存じでしょうか?以前からなんとなく違和感がぬぐえなかったこの“食糧備蓄推進”。ようやく意…

虐待事件ふたつに思うこと

幼児&児童虐待のニュースをたまたまふたつ見かけた。ふたつを比較してちょっと思ったことがあるので、それについて書いておくです。 ひとつは、大阪市西淀川区の事件。9歳(小学校4年生)の女児が、実の母親(34歳)とその内縁の夫などに、ベランダに一晩放…

若い方、後はよろしく!(麻生より)

一昨年まで 民間企業が景気よくお金を使い、投資を拡大する一方で、 霞ヶ関はバッシングを受け、ひたすらに緊縮財政を迫られていた。 今や、 民間企業は必死の形相で経費を削減し、 霞ヶ関はかってないジャブジャブの予算を、できるだけ短期間に、ばらまける…

注目は法人パソコン市場

昨日の続きなんですけど、“パソコン市場”という時に、ビジネス的にはふたつの異なる市場があります。いわゆる個人市場と法人市場です。このふたつの市場って商品自体はそんなに違わないんだけど、売られ方が全然違います。“パソコンってなくなるんじゃない?…

パソコンってやばそうだよね。

ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人で…

ワライバと新自由主義経済

昨日ワークライフバランスについて書いていて、ふと“これって別の観点から書いてみてもおもしろいかも”と思った。なんだけどその前に“ワークライフバランス”ってやたら長いので、今日は“ワライバ”と略すことにするです。で、そのワライバと、とある経済理論…

ワークライフバランスってさ

しばらく前から“ワークライフバランス”という言葉をよく聞くようになりました。背景として、「現在の日本では“ワーク=仕事”に配分される時間が長すぎて、“ライフ=個人生活”への時間配分が少なすぎる。」という問題意識があるのでしょう。ただワークライフ…

そんじゃーね

皆様こんにちは。 “そんじゃーね”の結びで有名なちきりんブログです。*1 ってなんやねん。 先々週まで長く海外に行っていて、戻ってきたら録画された韓国ドラマがごっちゃりあって、早く見ないとHDの容量がたりなくなるんです。で、毎日毎日寸暇を惜しんで…

ちょこっと解説編

ちきりんはブログの中で、自分がこー思った、あー思った、と好き勝手に書き散らしているわけですが、「どんな人に向けて書いているか」というのを当然に意識して書いています。これは、雑誌やテレビが「ターゲットセグメント」、「主な読者層」を意識して作…

急がば回れ!

突然ですが、私はこれから “政治家の世襲に賛成する”ことにしました。え〜 こんなエントリ→ 「麻生内閣メンバーの出自がスゴイ!!」書いといて、それはないだろって?大丈夫、あなたもこのエントリを読み終わった頃にはきっと政治家の世襲に賛成してるはず…

全体最適 vs. オレ様最適

「全体最適」という概念があります。個々の構成員にとってではなく「組織や社会全体にとって最も価値が高くなる方法」を選ぶ考え方です。 最近よく聞くようになった「トリアージ」大災害や大事故が起こり、治療を要する人が大量に発生して医療キャパシティが…

反“貧困問題”の思想まとめ

貧困問題について議論する際、よくでてくる反論をまとめてみた。 反“貧困”ではなく、反“貧困論議”の考え方です。=「貧困なんて、寄ってたかって真剣に議論するほどの問題でもないでしょ」的意見の方のその理由集、みたいなもんです。 (1)自己責任論 貧困に…

キム家三代の男たち

朝鮮半島の北半分で実権を握るキム家の皆さんなんですけどね、ここの3代の男性の「権力の握り方」がすごくおもしろいなあと思ったので、ちょっとまとめときます。実はちきりんは将軍様のご長男の「正男」君が結構好きなんです。(告白!) 昔「ちきりんが今…

おふたりのご見識に感動

ご結婚 50周年ということで天皇&皇后関係の報道が増えています。皇室ミーハーとして、ちきりんもこういった報道を興味深く見ています。その中でも一番感動したのは、女性誌でアグネスチャンさんが紹介していたエピソードです。 彼女がまだ学生だった頃、留…

保育所が永久に足りないであろう理由

今年はさらに大きな問題になっている保育所不足と待機児童問題。供給側(行政)もサボっているわけではないけれど、供給以上に需要が増えてるため常に足りていません。需要が急増してる理由は、「働くことを希望する母親が増えたから」もしくは「働かざるを…

“あなたの知らない貧困”

3月21日号の週刊ダイヤモンド特大号が、貧困を特集していました。真っ黒の表紙に白いでかい文字で「貧困」と書いてあってインパクトがありました。ちきりんがこの号を買った最大の理由はこのタイトルがおもしろいと思ったからです。「あなたの知らない貧困」…

愚鈍なる人生の安逸

“鋭敏な感覚”を持つ人というのは人生がつらいと思う。特に若い時はそうだよね。他の人が何も感じないことにこの世の矛盾が凝縮しているように感じるし、何気ない他人の言葉や表情の中に、絶望的な拒絶や身勝手な横柄さ、救いようのない愚かさを見た気になる…

平壌より

金正日:どや? 日本はミサイルの件で騒いでるか?側1:大成功です。日本中大騒ぎで・・・全部の警戒が日本海側、しかも東北側に偏ってるんで、太平洋側や九州側はガラガラです。金:そうやろ?そうなる思たわ。日本は視野の狭い国やからな。ミサイルや言う…

“極論”という方法論

「パラサイトシングル」や「希望格差社会」などの言葉で有名な山田昌弘氏が、新聞のコラムで「今の“就活”問題を解決するには、大企業や役所が30才以下の若者を雇うことを禁止すればよい」と書かれていました。すべての若者をまず中小企業で働かせ、その上で…

目に見える危機? 朝日新聞の本日の広告

最近、朝日新聞、おもしろい。特に以下のふたつのニュースひとつめ。「朝日新聞社の編集局員が、会社のパソコンから2ちゃんねるの掲示板に、繰り返し部落差別や精神疾患への差別を煽る書き込みをしていたとして、2ちゃんねるからは投稿制限を受け、朝日内…

思えば遠くへきたもんだ

ちきりんがこのブログを書き始めたのは2005年の3月。なので、昨日終了した今年の3月は、こちらのブログを書きはじめてから“5回目の3月”でした。 この“5回目の3月”の記録をまとめておくと、 ・月間PV=402,751 (一日平均12,992) ・月間ユニークアクセス合…