2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

中田宏さんと対談しました!

ビジネスメディア誠にて、前横浜市長、中田宏さんとの対談記事の連載が始まりました。→“中田宏さんとちきりんの対談 特別編 前編” →“特別編 後編” 私が中田さんの本を読んでショックを受け、「是非お話を聞きたい!」とお願いしたところ快く受けて下さり、対…

世の中を変えるもの

世の中を大きく変える要素にはどんなものがあるのか、考えてみました。 <技術>「技術が世の中を変えた」というと、今ならすぐに「インターネット!」と言いたくなりますが、歴史を振り返れば、「世の中を変えた技術」は多数存在します。たとえば、 ・印刷…

世界は分断されている

最近、世の中って分断されてるよねーと思うことが多い。 (1)平日の昼間に美術の企画展などに行くと「高齢者&女性」しかいない。びっくりするほど「働き盛りの男性」がいない。今までいた場所の“裏面”を見てる気がする。 (2)渋谷に行くと「この国はめっちゃ…

退職決断のための「黄金基準」はこれだ!

『自分のアタマで考えよう』の第五章「判断基準はシンプルが一番」の中に、「ものごとが決められないのは選択肢が多いからじゃなく、選択基準が多すぎるからです!」という話を書いています。 自分のアタマで考えようposted with amazlet at 15.11.10ちきり…

もしもあなたが“ジャパンサミット”を主催するなら?

先日、“Japan Summit 2011”というイベントをのぞかせて頂きました。(多くの考えるきっかけを頂け、とても有意義でした。それらについては今後少しずつ書いていこうと思います。) これは経済誌“The Economist”を発行するエコノミストグループ主催のカンファ…

リピートがすべて

最近ホテルはもちろん、レストランでも「お客様の声をお聞かせください」という紙をよく見ます。いわゆる「顧客満足度アンケート」ですね。 ちきりんがこれ系のアンケートを見ていつも思うのは、まず最初に聞くべきは 「このサービス(施設、商品など)を利…

もうひとつのゼロベース思考

よく聞く「ゼロベース思考」の意味は、「固定観念や既成概念にとらわれることなく考えましょう」というもので、ちきりんも『自分のアタマで考えよう』の中で「知識と思考の分離」と称して同じことを言っています。ですが、「ゼロから考える」という思考手法…

「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ

BLOGOSというサイトをご存じでしょうか。2年前に開設されたネット・メディア、オピニオンブログのポータル・サイトで、多くの個人ブログとオリジナル記事によって世の中のニュースを伝えています。ちきりんのブログエントリも、その多くが BLOGOSに転載され…

通貨制度という虚構のシステム

今回のユーロ危機でちきりんが再確認したのが、「通貨制度」というのはそもそも虚構のシステムだという伝統的な事実です。その昔、小石を丸く削って通貨として使い始めた頃から今まで、通貨そのものには本質的な価値はありません。当時の通貨である丸い石も…