2013-01-01から1年間の記事一覧
今年もいろんな方に、お面で写真を撮っていただきました。 将棋棋士 森内俊之竜王名人 ・第71期 名人戦 三連覇 ・第26期 10期ぶりに竜王復位 おめでとうございます!! プロ格闘ゲーマー 梅原大吾氏 ・Dream Hack 2013 Winter ストリートファイターIV 優勝 …
東京電力が、震災時に50歳以上だった管理職を全員(500人ほども!)、来年の4月から福島に転勤させ、復興関連業務(除染や賠償関係の仕事)を担当させる予定と報道されました。50代って子供の教育も終わってないし、介護は始まるしで、福島に転勤できる人は…
堀江貴文さんとの対談から考えたことの続きです。堀江さんと私の両方をフォローしてくれてたり、両方の本やブログを読んでくれてる人ならご存じのとおり、私たちの意見は多くの部分でよく似ています。たとえば、『ゼロ』には 大学受験の時も起業の時も、僕は…
新刊 『ゼロ』 が絶好調 ( 30万部!)の堀江貴文さんと対談をさせていただきました。堀江さんとお会いするのはこれが初めてです。 (写真:平岩紗希) 私は 3年前、初著である『ゆるく考えよう』に、堀江さんの推薦文を頂いています。当時の“ちきりん”は書…
2ヶ月ほど前、「日本では、製造部門を除き、生産性という概念があまりに欠如してるよね」っていうエントリを書いたら、「生産性なんて上げても給与が上がるわけじゃないから意味がない」みたいな反応があってびっくりしました。メーカーの製造部門だって同…
2週間ほど前、「伝えたいメッセージを文章にする、ということ」というエントリを書き、もし自分が、 ・いつもは行かない初めてのスーパーに入ったら、 ・価格が驚くほど高く、周りの客の服装もいつものスーパーより、かなりハイソな感じだった。そして、 ・…
今日、友達んちで鍋パーティをすることになり、その子の家の近くにある、いわゆる“高級スーパーマーケット”に行きました。成城石井とか明治屋ストアとか、関西だと阪急オアシスとか、そういうとこね。 特徴としては、 ・高級住宅地や都心の高層億ションの多…
最近は、本はもっぱらネットで買うとか、もしくは、電子書籍しか買わないから、あまりリアルな本屋に行かなくなってしまった、という人もいるのかな?私は毎年この時期に書店に行くと、「たまにはリアルな書店にも行かないと、世の中の現実が見えなくなるよ…
先日、紹介した『俺のイタリアン 俺のフレンチ』という本(特に電子書籍)の売れ行きがスゴくて、ちょっとびっくりしています。学びの多い本だったので多くの方に読んでもらえてとても嬉しいのですが、それにしても予想以上の反響です↓ (ブログで紹介した翌…
今年の4月に発売された本なのですが、とてもおもしろく、いろいろ考えさせられ、しかも、読んでて涙が出てきてしまいました。ビジネス本を読んで涙が出たなんて久しぶりです。私は涙腺が弱いので、映画とか小説の場合は、感動して涙が止まらなくなることはよ…
ブログ運営の裏側をセキララに公開した新刊 『「Chikirinの日記」の育て方』、さっそく多くの方に読んで頂けていて、ほんとーに嬉しいです。ありがとうございます! 「Chikirinの日記」の育て方posted with amazlet at 13.12.02ちきりんブックス (2013-11-26…
12月1日の就職活動解禁日に、ニコニコ生放送などを運営するドワンゴ(グループ)が、新卒の入社試験に受験料を課すとしたことが話題となり、(ほぼ同内容を提案していた)私の一年前のエントリもあらためて注目を集めました。 → ドワンゴ採用ページ 受験料の…
今日は将棋の竜王戦、第5局が行われていました。竜王戦は持ち時間が 8時間( 2人合わせて16時間!)もあるため、ひとつの対局が二日間かけて行われ、今日が二日目だったのです。 数ヶ月前までは駒の動かし方も知らなかったのですが、森内名人が竜王への挑戦…
ここのところ関西に滞在してるので、東京の人とは見てる番組が違うのかもしれませんが、久しぶりにどっぷりと“地上波テレビ”なるものを見たら、シルバーシフトが一気に進んでて驚きました。ドキュメンタリー番組では、「介護のために社員が海外転勤を嫌がる…
私はブログやツイッターでしばしば「あたしの意見はこうだ!」と強く表明します。それに対して、賛否両論いろんな意見が寄せられるわけですが、そのうち一番つまらないと思うのが、 「そういう場合もあるけど、違う場合もある」 とか 「人それぞれだと思う」…
キンドル本の電子出版( Kindle Direct Publishing, KDP = いわゆる“セルフパブリッシング”) を体験し、ひとりで電子書籍を作ってみてどうだったか。「Chikirinの日記」の育て方作者:ちきりん発売日: 2013/11/26メディア: Kindle版 今日はそのプロセスにつ…
先日お知らせしたように、今回の新刊本はキンドルのセルフ・パブリッシング(著者が自分で出版する自費・自己電子書籍)という形で出しました。昨夜は瞬間風速的にですがランキングトップとなっていました。さっそく多くの方に読んでいただいているようで大…
ものすごい“手作り感”に溢れた表紙ですが、これも“あたし作”! いわゆる「セルフパブリッシング」です。販売はアマゾンのみ。他の電子書籍ショップでの取り扱い予定は(いまのところ)ありません。キンドル端末を持っていなくても、PC (windows, Mac)の他 iP…
「大企業は人を育てる余裕があって研修制度も整ってるから、最初は大企業に入ったほうが成長できる」とか、未だに寝ぼけたことを言ってる人がいて驚く。20年前の話ならわかるけど、「大企業のほうが成長できる」なんて、今や完全にウソだよね。「大企業のほ…
未来って両極端だよね。<未来 A> ・高齢化と貧困化が進んで街には失業者とホームレスが溢れ、 ・国も財政破たんして地方は荒廃、都市部は治安が悪化して、 ・そこに大災害と原発事故が再発 ・円安で物価高が続く中、有望な企業と人は海外流出 ・世界中で資…
メディアの多く露出がある人を取材する場合は、「とにかく他のメディアと同じ内容の記事を書きたくない」という気持ちが強くなります。 たとえ、他のメディアが書いてる内容が、私が書こうとしてることよりおもしろいことであったとしても、同じこと書くのは…
今日のタイトルは、2004年(すでに10年近く前)に梅田望夫さんが羽生善治三冠から聞いた話として紹介された概念で、簡単にいえば、 ・インターネット学習が登場したため、初心者でもすぐに巧くなれる(ある地点までは、高速道路を走ってすぐに着ける) + ・…
昨日のエントリ「ギャンブルの定義って何?」に関して、様々に反応を頂いたのでまとめておきます。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = …
皆さん、「ギャンブルって何?」と問われたら、なんと答えますか? たとえば、ちょっと考えてみただけでも下記のような定義の仕方がありえます。 1)お金を賭けたらギャンブル 2)論理的に勝てないものに賭けるのがギャンブル 3)レバレッジが大きく、負…
今日は、1981年に北海道と青森県に生まれた、二人の男の子についてのお話です。ここでは、北海道で生まれた男の子をK君、青森県で生まれた子をD君と呼ぶことにします。 K君は小さなころから囲碁や算盤に熱中します。小5で2級となった囲碁では道場に通い…
大型台風 26号で、伊豆大島に大きな被害が出ました。記録的な大雨で大規模な土石流が発生。ふたつの集落( 300棟もの家屋!?)が飲み込まれ、死者が 20人を超え、行方不明も 20人以上。さらに問題になっているのが、大島町に避難勧告や避難指示が出ていなか…
長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。「日本って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。だって今どき母語だけで暮らし…
先日、『クラウドソーシングの衝撃』の著者である、比嘉邦彦東工大教授&井川甲作氏とお話する機会がありました。その際に教えてもらったのが、アメリカの政府各省庁が発注者として使っているクラウド・ソーシングのポータルサイト、“チャレンジ・ガバメント…
物語の始まりは、とある企業を取材で訪問したことでした↓取材後しばらくして、その企業の若手スタッフからメールが届く 「ランサーズという会社で働いてる友人が、ちきりんさんに会いたいと言ってます」 ↓ ちきりん 「ほいほい!」 ↓ 遊びに行ってみた! → …
みなさん、ご存じないかもしれませんけど、ちきりんの文章は大学入試、高校入試、専門学校の学内テストなどによく使われてるんですよ。なんたって平易で読みやすく、論理的な文章が多いですからねっ! ほら見て。「ちきりん先生」だって! 「匿名では信用が…