2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ギャンブルって何?」 への反応まとめ

昨日のエントリ「ギャンブルの定義って何?」に関して、様々に反応を頂いたのでまとめておきます。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = …

ギャンブルって何?

皆さん、「ギャンブルって何?」と問われたら、なんと答えますか? たとえば、ちょっと考えてみただけでも下記のような定義の仕方がありえます。 1)お金を賭けたらギャンブル 2)論理的に勝てないものに賭けるのがギャンブル 3)レバレッジが大きく、負…

と或るシンクロニシティ <1981年、北海道と青森>

今日は、1981年に北海道と青森県に生まれた、二人の男の子についてのお話です。ここでは、北海道で生まれた男の子をK君、青森県で生まれた子をD君と呼ぶことにします。 K君は小さなころから囲碁や算盤に熱中します。小5で2級となった囲碁では道場に通い…

高齢化時代の災害避難の在り方

大型台風 26号で、伊豆大島に大きな被害が出ました。記録的な大雨で大規模な土石流が発生。ふたつの集落( 300棟もの家屋!?)が飲み込まれ、死者が 20人を超え、行方不明も 20人以上。さらに問題になっているのが、大島町に避難勧告や避難指示が出ていなか…

「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻

長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。「日本って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。だって今どき母語だけで暮らし…

アメリカの革新性&超保守性

先日、『クラウドソーシングの衝撃』の著者である、比嘉邦彦東工大教授&井川甲作氏とお話する機会がありました。その際に教えてもらったのが、アメリカの政府各省庁が発注者として使っているクラウド・ソーシングのポータルサイト、“チャレンジ・ガバメント…

オンライン to オフライン (O2O)

物語の始まりは、とある企業を取材で訪問したことでした↓取材後しばらくして、その企業の若手スタッフからメールが届く 「ランサーズという会社で働いてる友人が、ちきりんさんに会いたいと言ってます」 ↓ ちきりん 「ほいほい!」 ↓ 遊びに行ってみた! → …

お受験に効くちきりん本

みなさん、ご存じないかもしれませんけど、ちきりんの文章は大学入試、高校入試、専門学校の学内テストなどによく使われてるんですよ。なんたって平易で読みやすく、論理的な文章が多いですからねっ! ほら見て。「ちきりん先生」だって! 「匿名では信用が…

「ユニバーサルサービス」こそ、イノベーションとクリエイションの源

「ユニバーサルサービス」という言葉をご存知でしょうか。とある分野ではあたかも常識のように頻繁に使われますが、そんなの聞いたことがないという人も多いはず。これは、「すべての人に均一の条件でサービスを提供する」という概念で、水道や電気、郵便や…

GENGO 訪問!

以前、クラウドソーシングの特集エントリでもちょこっと紹介した、Gengoというベンチャー企業を訪問しました。増資を終えて引っ越したばかりのオフィスには、日本人以外のスタッフがいっぱい! 渋谷のベンチャー企業としてはかなり異色な雰囲気です。私も久…