2025年の7月、戦後80周年ということで、「もうひとつの敗戦国ドイツ」と「アウシュビツ」を訪れる12日間の「ちきりんオリジナルツアー」を催行しました。
今回のツアーでは、食事の内容まで事前打ち合わせを行い、しかもかなり細かく(旅行会社に)希望を伝えたため、大変おいしい&バラエティに富んだ食事を楽しむことができました。
というわけで、その写真を一挙公開します!
まずはベルリン(ドイツ)での食事
このビールカクテルは美味しかったですねー!
日本でも飲めるようになるといいなー
前菜のサラダの後、
初日の夕食は・・・でました。ソーセージ!
そして2日目が肉団子(ミートローフ?)
今回の旅行では(毎食レストラン食では胃が重くなるし飽きるので)ショッピングセンターなどでの自由食を何回か含めてみました。
下記はフードコートで食べたチキンカツ with マンゴーソース
ここからまたレストラン食
ベルリンは意識高い系の人が多いので、ビーガン食も食べてみました!
繰り返しますが、このビールカクテルは美味しい。
デザートも甘すぎず食べやすいのが多かった印象。
こちらは自由食のときにたべたケバブ。トルコ人が多いのでケバブ屋があちこちに
ホテルのビュッフェ朝ご飯
名物の豚のすね肉?かな。
こちらも名物のカレーソーセージ
あたしはビール、旅ともは・・・
てか、ドイツってビールの種類が多すぎて「とりあえず生ビール!」っていう頼み方ができないのがつらい。
現地の方に人気という日本料理屋にも行ってみました。おいしかったー!
お客さんはドイツの方が多く、すき焼きとか食べてらっしゃいました。
ビュッフェ@ホテルの朝ご飯。ドイツのパン、私はかなり好みです。
駅の売店で食べたベジライスボウル
意識高い系カフェで食べたキュウリパスタ・・・(ノーコメント)
駅の売店で買ったサンドイッチ
ドイツからポーランドへの列車移動の中で食べました。
ここからはポーランドのレストラン食
ティラミス
これおいしかったー!
朝食会場にて。こんなのあるんだー!
ポーランド名物の水餃子
たぶんこれも名物
このあたりから、めちゃくちゃおしゃれ、かつ、美味しいレストランが続きました。
ポーランドのレストラン、どこもめちゃくちゃ美味しい!という印象です。
旅行最終日のレストランは素敵な個室でのコース料理を堪能!
普通のツアーでは、こんな場所で食事するとか、ありえません。今回は、ユーラシア旅行社、ほんとうに頑張ってくださったと思います!
最後の夜のカクテル
最後はフィンエアの機内食(ビジネスクラス)
これもなかなかおいしかったです
今回わたしが企画したツアーの概要は下記にあります。
ツアーの感想については Voicy にて語っています。(月額550円のサブスク有料コースです)