2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか?

あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領…

ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある

この前、「インターネットが子供のキャリア形成プロセスに与える影響」というテーマで講演をしました。“子供”とは、小学校5,6年生から中学生くらいを想定して。ちきりんはインターネットの中には今、子供がキャリア形成の参考にできる情報がものすごい勢い…

“ちきりん”として初講演

昨日は、NPO法人 企業教育研究会にお招き頂き、「インターネットが子供のキャリア形成プロセスに与える影響」というテーマでお話させていただきました。(詳細はこちら) たくさんの方にご参加頂き、また活発な議論も行われ、とても有意義な時間をすごせ…

「ゆるく考えよう」 発売日です!

昨日の朝日新聞の一面に「ちきりん」の文字が載っててびっくりした・・・ (1月19日朝刊。首都圏だけかも) みなさん、そもそも「ちきりん」って何から来てるか知ってます?これは昔、私がダビスタ(ダービースタリオンという競争馬の育成ゲーム)にはまって…

There is no alternative to market.

私は無駄な議論が嫌いなので、「市場経済はよろしくない」という人と話す機会はありません。だから、「その批判は変ですよ」と説明する機会もないのですが、でも、そういう時に使えるお手本のような文章が、先日紹介した野口悠紀雄氏の著作にあったのでメモ…

戦後の世界経済が俯瞰できる本

「今年は無職だし、本でも読むか」ということで、「月に2冊は本を読む。(ただし暇な月のみ)」という目標を立てました。やや目標が低めではないかと思われるかもしれませんが、これでいいんです。あんまり高い目標をたてると大変ですから。 で、早速1冊読…

未来告知が始まったのでお知らせします。

つい先日、新聞に下記のような広告が掲載されました。厚生労働省下の「独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構」が出したセミナー広告です。セミナーの参加費は無料ですから、この新聞広告を出す費用に加え、会場費などの開催費用もすべて公的な資金でまかな…

混乱ラバー的 著作権の世界

中国では、多くの日本の有名人の名前が商標登録されて商売に使われているらしい。たとえば「安室奈美恵」というブランド名が洋服ブランドとして登録され、チェーン店が拡大しつつある。もちろん「木村拓哉」「山口百恵」なども登録済み。登録しているのは中…

優先課題は選挙制度改革(re:アゴラ投稿記事)

数日前、「言論プラットフォーム アゴラ」というサイトに投稿してみた。内容は、「一票の格差解消と選挙制度の改革をしないと、有権者の意思を反映する政権を作るのは難しいよねー」というもの。 最優先課題は選挙制度改革の争点化 : アゴラ - ライブドアブ…

ちきりん最初の職業選び

今日は私が学生時代、どのように「自分に適性があり、やりたいと思える仕事」を探したか、について書いておきます。まずは大学に入った直後、「もう試験は受けない」と決めました。 試験で人を絞ると、環境的におもしろくなくなるとわかったからです。私が通…

NHKの番組編成をやってあげた

みなさまのNHKって、5チャンネルもあるのね。 総合、教育、BSHi、BS1、BS2の5つ。 それぞれのチャンネルがどんな番組を放映してるかというのは、こちらで見られます。→ NHKの番組表 大まかにチャンネルごとの区分はあるんだけど、教育チャンネルを除くと違…

明るい未来に向けて!

新年おめでとうございます! 2011年が始まりますねー。 バブル崩壊の1990年から1999年は“失われた10年”と呼ばれました。実際には、2000年から2009年も“失われたまま”過ぎてしまったと感じる人は多いでしょう。合わせて日本は“失われた20年”を経験してきたと…