世界の中産階級市場で勝てない日本企業

海外にいくと、自分の投資のために下記のようなことを見ています。

(1)どこか日本企業で有望なところはないかしら?
(2)この国の将来性は?
(3)為替は妥当?


まず最初の(1)についての結論。

「あかん」というのが結論です。

これね〜、今までのどの旅行よりも「あかん」と感じました。最近日本企業は業績好調ですが、大半の輸出型メーカーの調子がいいのは円安のおかげ。別に商品力、企業力のおかげではないです。

まず「がっくり」なのは携帯電話です。これどの国も同じことが起こっている。みな、携帯に消費をとられている、んです。

日本ではここ10年以上、情報通信費、すなわち携帯電話代とネット代に消費が奪われて、本や映画などの他の娯楽、さらに衣類や家具に流れるお金も影響を受けて、携帯一人勝ちの状況です。

ところがこの傾向は日本だけじゃないと最初に気がついたのは数年前に西安に行った時のこと。家電量販店で、薄型テレビやゲーム機、他の白物家電の売り場とくらべ、携帯売り場は人の密度が違う。皆すごい真剣な目で携帯を選んでる。彼らにとって決して安くない携帯をね。

そしてそれは今回も同じだった。携帯売り場はデジカメやテレビやの売り場に較べて人が多く皆真剣。そして、ほぼ全てが日本製というデジカメ売り場と較べ、ご存じの人はご存じ、携帯売り場には純粋な日本の製品はゼロです。ゼロ。これには毎回情けなくなるね。

こんな日本に誰がした?


自戒を込めて反省しましょう。

★★★

と、携帯に関しては「世界のどこもかしこも」日本メーカー悲惨な状況ですが、実は今回、一番得意なはずの家電も全然だめなのね、と思いました。

ちきりんが海外旅行を始めた頃、どの国に行っても(韓国以外)家電売り場の中心はソニーでありパナソニックであり東芝・日立であり、アイワ、ビクターであり・・・でした。

でも、10年くらい前から、発展途上国で日本のメーカーのシェアが非常に減った。ソニーだけは相変わらず海外で人気が高いけど、代わりに売り場の中心を絞めていたのが韓国製品だ。

最初に気がついたのは多分5,6年前のリマの家電売り場だった。でも、その時ちきりんは思ったの。「まだ所得が低いから、ソニーやパナソニックは買えないのね。だからサムソンやLG商品なんだな」と。

でも、今回サンパウロで、はっきりわかりました。お金がないからではないです。そっちのほうが売れてるっていうだけのことです。今や「世界の家電はLG」になりつつあるです。

特にLGはすごかった。アメリカン航空のダラスのラウンジの飛行機の予定を示すスクリーンも、泊まったホテルの部屋のテレビもLG製でした。そしてサンパウロの美術館の説明用スクリーンもLG。

儲かってるのかどーかは知りませんがとにかく市場を押さえてる、って感じ。


これはスーパーの棚でも同じ。

ちきりんは中国でも南米でも必ずスーパーのシャンプと洗剤売り場をチェックするんです。花王はどうよ?とね。

全然だめですね。ほんと。花王は海外戦略がうまくいくかどうかが「大人になれるか」の最大のチャレンジ。相変わらずだめやなあ。です。多分、まずは中国、ということなんだと思うけど、そっちも西安ではまだまだだったよな〜と思いだす。

ふーむです。

★★★

何が「あかん」のかというと、基本的に「世界の売れ筋」が作れないのだよね。日本のメーカー。

日本のニッチなこだわりの強い、すごく特殊な消費者に振り回されて、世界で何億も売れる商品が作れない。

この前テレビで「日本の携帯の色がおしゃれで、その色を出すのにすごい苦労があるのだ」みたいな特集をしてましたけどね。あれは路線が違うと思うな。ほんとに世界の携帯がおもちゃ(ゲーム機)にできると思ってんのかな??


世界の「中産階級人口」は爆発的に増えている。その中で、日本人のシェアは圧倒的に小さくなりつつある。

できれば日本株から利益あげたいちきりんですが、やっぱ今年もアジア株中心でいくだすよ。それが結論。


んじゃね!