下記は、いまから約 4年前、2020年1月7日の呟きです。
厚生労働省が横浜のクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号の検疫を始めたのが2月3日。なので、その約1ヶ月前ですね。
やばいなぁ。これって日本にとっては中東うんぬんよりやばい感じもする。。。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2020年1月7日
中国 武漢で原因不明のウイルス性の肺炎患者相次ぐ | NHKニュース https://t.co/DBpNB9ApHB
下記も1月のツイートなので、この時点でマスクを買っておいた人は、あの争奪戦に参加せずに済んだんじゃないかな。
私のお勧めの対策は、
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2020年1月19日
春節の間(1月24日から末まで)、浅草とか銀座に行かない。
2月の大流行に備え、花粉症でマスクが欠かせない人は、今からマスクを買っとく
のふたつです・・・
とはいえ!
こんな予言的なツイートをしていた私でさえ、まさかその後 3年間もあんな生活を強いられるなんて、想像できてなかった。。。
だからコロナが終了したこの 1年は、以前にもまして活発に活動してきました。
今日は今年最後のブログとして、コロナあけの過去 1年を私がどう過ごしてきたのか、その記録を残しておきます。
★★★
2022年12月
・ホーチミン旅行
・観劇 「ツダマンの世界」
・香川&淡路島旅行
↑ 阪神淡路の震災の断層
2023年1月
・エジプト旅行 14日間
・沖縄旅行(やんばるアートフェス) 3日間
2023年2月
・観劇 「笑の大学」 脚本:三谷幸喜さん @パルコ劇場
・沖縄旅行 反田恭平さんのコンサート鑑賞を含む 3日間
2023年3月
・北朝鮮の工作船の見学@横浜
・観劇 「アンナカレーニナ」 宮沢りえさん主演
・鑑賞 イブサンローラン展
・鑑賞 佐伯祐三展@東京駅
・鑑賞 エゴンシーレ展
・鑑賞 六本木クロッシング2022@森美術館
・横浜旅行 3日間
2023年4月
・観劇 ミュージカル マチルダ
・青森旅行 八戸、十和田、三沢 3日間
十和田現代美術館
ホンダジェット@三沢航空科学館
2023年5月
・パリ旅行 10日間 (ジペルニーの他はパリ市内の博物館&美術館)
・北海道旅行 4日間 (赤平、夕張、泊&神恵内、ニセコ、エスコンフィールド)
2023年6月
・観劇 ファッションフリークショー by ゴルチェ
・鑑賞 映画「怪物」
・墨田水族館
・新潟&佐渡旅行 4日間 (金山など)
佐渡金山 山師コース参加
2023年7月
沖縄旅行 (シュノーケル) 4日
・観劇 ミュージカル ウエストサイドストーリー
2023年8月
・古代メキシコ展
・鑑賞 平間至展&ソウル・ライターの原点
・長野、黒部ダム旅行 3日
破砕帯ツアーにも参加!
・ワールドクラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会 (森美術館)
2023年9月
2023年10月
・金沢旅行 (お寿司!)
鑑賞 パフォーマンス Syn: 身体感覚の新たな地平:虎ノ門ヒルズ
10月はVoicyフェスにも出演し、多くの部門でトップにランキングされました!
↑
リスナーが選ぶベスト対談で、1位に選ばれました!
再生数や完聴率など、実際の数字指標でも1位です!
↓
2023年11月
・サウジアラビア旅行 2週間
2023年12月
・渡辺貞夫さん、ジャズコンサート@サントリーホール
・小曽根真さん、クリスマスコンサート@オーチャードホール
・和食展@上野 国立科学博物館
12月には大好きな「映像の世紀」に関するNHKのラジオ番組にも出演しました。
・そして最後の忘年会がフグのフルコース!
めっちゃおいしかったー!
先日、知人との忘年会で1年を振り返り、「自分の2023年に点数を付けるとしたら?」と問われたとき、躊躇なく「120点!」と答えることができたのは、
今年は本当にアクティブに(コロナ自粛の 3年間を取り戻そうと!)活動したからなんだなと、記録を振り返りながらシミジミしました。
1年間、健康に楽しくすごせたことに感謝しながら、
来年も、がんばって楽しい一年にしていきたい!
みなさんもよいお年を!