働き方改革と不眠不休の狭間

日本って災害がやたら多いじゃん。

で、そういった災害対応の復旧がめっちゃ早いのもひとつの特徴。

数年前、博多駅前で大規模な道路陥没が起こったときも、たった一週間で復旧。

びっくりしたけど、「これが日本の底力だ!」的な賞賛の声がたくさん上がってた。

んが、

同時にこの国では「なにかあったときは、関係者は不眠不休で働き、そっこーで復旧すべき」という社会の要請(てかプレッシャー?)が半端じゃない。


先日の台風で千葉県の広い範囲が停電したときも、知事は「不眠不休で対応しろ!」と東京電力に命じていたけど

知事だけでなく一般の人だって、「電力会社は当然、不眠不休で対応すべきだ。電気ないと生活できないし命に関わるのだから」と思ってるでしょ。


でもさ。

それってつまり「電力会社の人は、停電が復旧するまで、有休はもちろん、土日も休まず働け」って意味なんでしょ?

あのときの停電の復旧には3週間から一ヶ月くらいかかってたけど、

その間、一ヶ月間、土日も休まず、ずっと働き続ける必要があるわけ?


「当然だろ! 停電してる家があるんだろ。休んでる場合じゃないだろ!」って思ってる?

数日ならともかく、一ヶ月も土日無し、残業てんこもりで働くのって、不通に健康な人だってめっちゃ大変だよ。

てか、自分のパートナーが突然、しかも一ヶ月もそんな働き方を余儀なくされたら、育児(家事)をふたりで分担してた配偶者の生活は、いったいどうなるの?

家族の介護を担当してる人だっているよね。

そういう人も「被災者が困ってるんだから」、残業なしで(介護のために)帰宅するなんてとんでもない?


台風の停電だけじゃない。

熊本の地震とか、関連自治体の公務員の人たち、みーんなホント大変だったと思う。

たしか、罹災証明を出しおわるまで数ヶ月以上かかったと報道されてた。

罹災証明がでないと、家が壊れた人は復旧の工事もできない。

つまり、家が直せない。家に帰れない。

だから、市役所の人は「不眠不休で」罹災証明の発行にいそしむべき?

数ヶ月もの間ぶっつづけで!?


自分の家が壊れてる人だっているんだよ。

それでも公務員なら、

その期間中に、有休とっていいですか?

とか聞くなボケ!

って感じ?


それとも、彼らも罹災証明を出し終わるまでの期間、有休とっていい? 土日休んでいい? 水曜日、早帰りの日なんで残業せずに帰っていい?


災害直後の避難所だって数ヶ月は開設されてる。

でもその間、公務員は土日は休むことも認められてないの? 数ヶ月間ずっと?


災害で避難所に集まってる人、「今週は3連休だから、市役所の人はきません。お弁当の配布その他は、みなさんで協力してやってください」って言われたらどう思う?

まさか

まさか

まさか

「土日も祝日も働けよ! 公務員なんだから。緊急時なんだから」

って思ってる?

みんな、どー思ってるの?


今回の感染症(新型コロナ、COVID-19)の拡がり、医療団や厚生労働省の人の中には、残業はもちろん、土日出勤を強いられてる人もたくさんいるはず。

一方で、小泉環境大臣は「霞ヶ関でも、もっとみんな育休をとるべきだ」と主張してる。


育休どころか、感染症が収まるまで担当者は有休さえ取れなさそうだけど。 

せめて自分の子供が熱だした時とかには、有休とって休んでいいですか?

クルーズ船の中で不便を強いられ、リクエストした持病の薬がまだ届いてなくて困ってる人がたくさんいるのに「有休とるなんてとんでもないー!」って思ってたりしない?


もっといえば、福島の原発事故みたいな事故が起こったとき、北朝鮮のミサイルが間違って日本の町に落ちたとき、戦争が起こったとき、

関係各所で働く人は「不眠不休で働くのが当然」? 

「緊急事態なんだから」

緊急事態が収束するまで(たとえそれが半年後でも一年後でもその間は)不眠不休で働くべき?


「その職業を選んだのは自分なんだから当然だろ。土日に休めなくても有休取れなくても過労死するほど働くことになっても、自己責任だ」と思ってる?

amzn.to

→ Kindle 版

→ 楽天ブックス



そんじゃーね