2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一対一では支えられない

昨日、障害者や病気の人、高齢者、保護者に遺棄された子供など、自力で生活するのが難しい人達の多くが、公的な福祉の支援だけではなく“私的セーフティネット”によって支えられているという話を書きました。その“私的セーフティネットが偏在してるし崩壊しつ…

私的セーフティネット 偏在そして崩壊

就職氷河期で学生が正社員になれないという話には心痛いものがありますが、それでも健康な 20代の日本人であれば、本人の不満や将来への不安は別として、今日明日を食べていくことはできるでしょう。しかし、身体的、精神的に重度の障害がある場合はそれさえ…

尊敬すべき人たちの類型

テレビ番組でも、たった10秒くらいの発言でそれなりの存在感とか洞察を示せる人をたまに見ます。その人の生きてきた軌跡や考えてきた思考がぎゅうっと濃縮されている。たかだか数時間とか数ヶ月勉強したくらいでは出せない洞察ってあるよね。 ちきりんが「す…

性格改造の歴史

テレビで「うつ病になりやすい人の特徴」が紹介されていたのですが、それを聞いてたら「まさに自分の性格だなあ・・」と思いました。まじめで責任感が強い、内省的、心配性でネガティブな方向に考えがち、几帳面、などなど、全部あてはまります。今のところ…

逃げるチベット、擦り寄る台湾

おもしろいなあ。台湾とチベット。全く同じタイミングで全く反対の方向に進もうとするふたつの“国ではない国”of China. 台湾の総選挙。この国(だか島だか)の選挙勢力は二つに分かれる。ひとつは「中国本土と仲良くすべしだ派」で、もう片方が「共産党なん…

なんで辞めないか

昨日話をしていた人達のお話。ひとりは「なんで8年もこの会社にいるかと言えば、他にやりたいことがなかったから」と言っていた。「やってもいいかなと思えることで、話がきたので、行くことにしました。」って。別の人はこういっていた。「同業他社から年…

隔絶

飛行機の中で読んだ雑誌記事について。ひとつはモーニング娘。の看板スターだった後藤真希、いわゆるゴマキが弟の銅線窃盗事件で謹慎中に、パチンコ屋で、ジャージ姿で、立て膝で、ふかし煙草で一心不乱にパチンコしている写真を撮られたニュース。その後に…

見てない人が払ってくれるのがありがたい

NHKの受信料の支払い率、今は70%くらいらしい。今後は80〜85%を目指すんだって。でも、今の70%ってのも、いろんな意味で微妙な数字ですよね。最も視聴率の高い紅白歌合戦やワールドカップの日本戦でも、視聴率は瞬間的に50%いくかいかないか、ですか…

ラストリゾート

少し前に大阪で、病院が患者を公園に遺棄するという事件がありました。この患者(63歳の男性)は糖尿病で全盲。治療の必要は既になく、病院側は福祉施設に移るよう勧めたけれど本人が退院を拒否していました。しかも、なぜか本人の障害年金を前妻(63歳)が…

足りてるの?足りてないの?

最近、“救急患者があちこちの病院で受け入れを拒否され・・”というニュースをよく聞きます。原因のひとつとして“医者不足”が挙げられるのですが、本当に医者の数が不足しているのか、どうもよくわかりません。それが根本的な原因だというなら解決方法は明確…

本音建前変換機構

竹田恒泰さんの「旧皇族が語る天皇の日本史」を読了。戦後に皇籍離脱した竹田宮家の子孫で、明治天皇の玄孫にあたる方ですね。学者さんで、皇室典範改正議論の時にはかなり積極的に発言されていたので、ご存じの方も多いでしょう。先日からの流れで「誰が継…

教えられそうなもんだけど・・

さっきクローズアップ現代かな?で、今後導入が検討されてる「18歳未満の人の携帯電話契約時に、アクセスできるサイトについて購入時から制限をかけておき、親の同意がないとそのアクセス制限をはずせない。」という規制についての解説をやってました。この…

単なる酔っぱらい

酔っぱらってます。 昨日の続き。皇室ミーハーなちきりんです。雅子様はなんであんなプロポーズを受けたんでしょうね? 皇室がどんだけ大変か(帰国子女だから)知らなかったんだよね、たぶん。てか雅子様だけでなく、あの家の人、つまり雅子様の両親も、た…

この方向は正しいのか?

おとついの話の続きなんだけど「次の世代になった時、雅子さまは皇后として活動できるのか?」ってこな?だんだん回復してきて私的外出はある程度できるようになり、日帰り公務も一部できるようになりました、と。だけど、この延長線上に宮中儀式を含めた公…

日本の技術は圧倒的!!

HD-DVDとブルーレイディスクのデファクト争いの話には、いろいろ考えさせられる。一番興味深いのは、「この次世代技術のデファクト争いに参加したのがほぼすべて日本企業である」という点だ。なんで、日本企業ばっかりなの? <考える時間> 多くの日本人が…