2015-01-01から1年間の記事一覧

身近な生活でプライシングの練習を!

テレビと録画機を買い換えようとネットであれこれ調べ、機種をほぼ決めして家電量販店に見に行ったら・・・ネットとの価格差が予想以上に大きくて愕然とし、買えずに帰ってきてしまいました。ちょっとした差ならリアル店舗で買いたいと思ってたのですが、テ…

取り柄じゃなくて、取り柄に気がつく能力を

新刊の 『マーケット感覚を身につけよう』 に関して、感想を呟いてくださったり、ブログを書いてくださる方がたくさんあって、著者としては嬉しい限りです。特に今回の本では「どうやってマーケット感覚を身につければよいのか」という“ HOW ”を詳しく説明し…

2年ぶり 東京・大阪・名古屋で講演

2015/3/7 追記 満員御礼 全会場の整理券が売り切れました。ありがとうございます。2015/4/16 追記 イラストによる講演内容報告はこちら ★★★ 以下は、2015/3/6に書いたブログエントリです★★★ 先日出した 『マーケット感覚を身につけよう』 、今回は久しぶりの…

ちきりんお茶会&アンケート結果発表

先週末、二日に渡って「ちきりんお茶会」を実施しました。当日の様子を参加者の方が描いてくださいました。上手すぎる!!! ↓先日行った、ちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)のお茶会のようすをラクガキ。本当に楽しかった〜。とても貴重な体験でした♪ 10年以…

この週末は書店に行こう!

今回の新刊には、東京、名古屋、京都、大阪など各地の書店の書店員から推薦 POP を頂いています。今日はそれらを紹介しながら、私の書店の利用方法について書いてみます。 マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方…

地方出身は損? んなわけないじゃん。

以前、地方出身の学生さんが 「自分は地方出身だからとても不利だ。東京出身の同級生は、高校時代から東京でいろんな経験を積み、遊び方もスマートだし、いろんなことをよく知っている。自分は地方出身だから、スタート時点からものすごく出遅れていると感じ…

これから必須になる能力 マーケット感覚

本日より(都内大手書店、ネット書店から順次)発売です。https://amzn.to/33FKotp→ Kindle 版→ 楽天ブックス この本は、市場=マーケットで取引される「価値」について書かれた本です。市場と言えば株式などの金融市場、青果市場や魚市場、もしくは原油市場…

マーケット感覚を身につけよう!

今週末、新刊 『マーケット感覚を身につけよう』 が出版されます。下記の表紙からもわかるように、この本は 2011年に出版した 『自分のアタマで考えよう』 と対になる本として書かれています。といっても、続編とか実践編ではありません。 そうではなく、論…

ホテルの備品をパチる人対策あれこれ

ビジネスホテルや古めの温泉旅館に泊まると、洗面所の壁にこういうドライヤーが付いてたりします。 ↓ これ、ユニットバスだと同行者がシャワーを浴びている間はドライヤーが使えないし、パワーも弱いし、あまり好きではないのですが、なぜこれが広く普及して…

志位委員長との対談メモ

先日のエントリでも書いたとおり、1月に共産党の志位和夫委員長と対談しました。 (記事はこちらに掲載されています → 前編 + 後編)「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日本の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談で…

ビジネスコミュニケーションの「常識」に注意しましょう

ビジネス常識の中で大きく変化してるのが、コミュニケーションに関する常識です。特にインターネットが出きてからはツールの移り変わりも激しいし、世代ごと、そして業界ごとの常識に大きな隔たりがでてきています。 たとえば昔は、「知らない人に初めてコン…

今、共産党に学ぶべき3つのポイント

800人近くにリツイートされた志位和夫 共産党委員長の呟き↓「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日本の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談でした。近々誌上に掲載されるそうです。 pic.twitter.com/CTFU8jBkOv— 志位…

大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何?

「貧しい家庭の子供は大学進学率が低い。親の貧困が教育格差を通して連鎖する!」って主張してる人に、「で、あなたが大学で学んだことで、今、いちばん役立っていることは何ですか?」って聞くと、返ってくるのは、「それって授業料の対価として得られたも…

理想の社会なんて信じるのはやめましょう

今年は東京でオウムのサリンテロが起こってから 20年目です。既に記憶がないという人も多いでしょうが、地下鉄サリン事件(私は「地下鉄サリンテロ」って呼ぶべきだと考えています)は、世界を震撼させた先進国・都市型の無差別テロであり、化学兵器テロでし…

暴力的な言葉を使わない。それだけ。

去年の 6月、シリアとイラクにまたがる地域に、イスラム国という国が現れました。その後の行動を見る限り、まさにテロ国家の誕生です。その行動は、人質の処刑(首切り)を youtube で公開するなど、残虐性を極めています。しかも驚くのは、アメリカやイギリ…

通勤手当なんて廃止すべき

首都圏で働く多くの人が、片道でも 1時間、時には 1時間半や 2時間など、全員あわせれば膨大ともいえる時間を通勤に費やしてる。往復だと 2時間から 4時間にもなるし、混み方も尋常じゃない。座れないとか人とぶつかるってレベルじゃなくて、「なんで他人と…

問題の名称をわかりやすく変更しよう!

世の中で「問題だ! 問題だ!」と言われてても、何が問題なのかぜんぜん分からないコトが多いんだよね。たとえば、 東京一極集中が問題だ! って、何が問題なの? 東京が過密になって家賃が上がるとか、通勤電車がさらに混むことを心配してくれてるのかな?…

圧倒的に新幹線(高速鉄道)

先日、金沢に行ったら、今年の3月から東京と新幹線で結ばれるってことで、駅にすごい気合いが入ってました。 ↓ 今、長距離の高速移動を可能にする手段としては、 ・鉄道 ・飛行機 ・高速道路+自動車 ・船 があるわけですが、この中で鉄道は圧倒的に使い勝手…

伝え続けていくということ 10年目の起点として

今年の 3月で、このブログを書き始めてから 10年になります。会社を辞めてからは丸 4年。両方ともついこの前のことに思えるのに、ほんとに時間のたつのは早いです。そういえばブログがブームだった時代もすっかり過去のこととなり、周りでも止めてしまった人…