2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ありゃりゃ、どんどん貧乏に

国民生活基礎調査*1を見てたら、「日本人がどんどん貧乏になってまっせ」というデータが載ってたのでグラフにしてみました。下記は世帯主年齢別の平均所得です。単位は万円。赤い線は平成6年の所得(7年の調査)で、青い線は平成19年の所得(20年の調査)で…

二大政党はどこに位置すべきか

昨日は政府のあり方について、(1)政府サイズと(2)税金の優先分配先という基準軸があると書きました。この2軸でわけると“政府のあり方”には4パターン存在します。今日はそれを図に表して、実際の例を入れてみました。縦軸が「政府の大きさ」で、上部が大きな…

大きな政府と高福祉社会

昨日「巨大な政府」という話を書いたのをきっかけに思い出したのですが、「大きな政府」「小さな政府」という概念と、「高福祉社会」「低福祉社会」という概念について。この二つの概念は、無関係とはいいませんが、対になっている言葉ではありません。が、…

そして“巨大な政府”へ

民主党は、高校の実質無料化や医学部の大幅定員増など矢継ぎ早に新公約を打ち出している。対抗して自民党もなんやかんやと耳触りのよい政策を搾り出す。第三極とやらもおんなじだ。このままでは8月末までには、教育機関は全部無料、医療も介護も大幅供給増(…

政権交代とかけて引越しと解く

今回の衆議院の解散にあたって引退表明をした議員の方が24名いらっしゃいます。政党の内訳別では下記のとおり。自民党17人、民主党3人、無所属2人、公明党1名、共産党1人 (注:自民党からの引退は18名という報道もあり。また無所属の1名は元自民党。だとす…

民主党:混乱メニュー発表!(開店前)

さて、衆院もようやく解散したわけですが、何度か書いてるようにちきりんは“混乱ラバー”なのです。*1にもかかわらず、先日来起こっていた自民党内のドタバタ的混乱には全く関心がもてずニュースも見る気がしなかった。混乱好きといっても、ちきりんには“好き…

タイミング

世の中はタイミングが大事だと思う。巧くいくことも失敗することも“タイミング”の要素が大きい。時には一回タイミングを逃すと、次のチャンスが巡ってくるまで一世代必要だったりもする。グーグルがYou Tubeを使って、広く政治家(候補者含む)への質問を募…

逡巡

今ちきりんが見ている韓国ドラマのひとつに、すんごいかっこいい人がでてくるんです。脇役なんだけど主役より圧倒的にかっこいいです。プレーボーイというか遊び人キャラなんです。で、ドラマの中で彼は男性の友人とルームシェアをしてるんですが、その友人…

小さな欺瞞・大きな勘違い

テレビのインタビュー番組に、元TBSの企画局長で今は放送評論家という肩書きの田原茂行さんという方がでていらした。田原さんは地上波の番組の質の低下を嘆きながらも、「実はあちこちの地方局が非常に質の高い番組を作っているんですよ」と、ある地方の…

“派生格差”のまとめ

ここ数年頻繁に使われるようになった“格差”という言葉。普通は“格差”といえば、“経済格差”のことを指すことが多いですよね。つまり「いくらお金を持っているか」の差だと。また、“格差の固定化”とか“格差の世襲化”などと言われるように、格差が世代を超えて…

あなたの孫はインドか中国で生まれます

最初は10歳以下の子供にむけて「あなた達の将来はね!」という話を書こうかと思ったのだけど、どう考えても「このブログを読んでいる10歳以下の子供」は多くないかも、と思い直しました。寧ろそのくらいの年の子供がいる、という人のほうが多いかも、という…

時を超えて (ウィグル自治区)

今日は新疆ウイグル自治区について。といっても、現在起きている暴動のことでも、独立運動や中国の民族問題の話でもありません。ちきりんはそれらのことについて判断したり書く知識をもっていません。そうではなく、私が2004年にウルムチをはじめ「新疆ウイ…

旅行&権利行使

旅行に行ってた。 ちゃんと選挙に間に合うように帰ってきた。 帰ってきてすぐ、さっき公民館に行ってきた。 権利行使してくるために。 とりあえず自分の年代の投票率をあげとくのは大事だから。 そんじゃーね

「地球の歩き方ブランド」の力

「地球の歩き方」という海外旅行ガイドブック。今は一般旅行者向けにも有用な本ですが、1979年に発行されてから当初の10年程度は“バックパッカーのバイブル”でした。たしか表紙に「一日10ドル以内で旅する人のためのガイドブック」と書いてあったような記憶…

“大機小機”から

ちきりんは日経新聞を平日朝刊だけキオスクで買って読むのですが、この新聞の中で「これは読む価値あるよね!」と思える好きなコラムがいくつかあります。それは、 (1) 「大機小機」・・・マーケット総合面の左上に載っている、業界人の匿名コラムです。持ち…

目標は低くもちましょう!

ちきりんはとても目標が低い人間です。今までの人生において“達成が不可能なこと”を目標に掲げたことはありません。“達成が困難なこと”や“多大な努力が必要なこと”を目標にしたこともほとんどありません。それは“多くをあきらめてきた”ということではなく、…

初の被爆国からの事務局長 おいくら?

国際原子力機関(IAEA)の次期事務局長に日本人の天野之弥さんが選ばれた件です。62歳だって。すごいねえ。その年齢よりずっと早く働くことから引退しようと考えているちきりんとしては、そんな年齢からこんな大変そうな仕事をやろうと思うこと自体に感…

画一性の呪縛

NHKに「みんなの体操」という5分くらいの番組があるのですが、この番組を見るたび「日本はホントに見かけが揃っていることが好きな国だなー」と思います。出てくるインストラクターの女性が、ウエアはもちろん、背格好から髪型、化粧法まで酷似していて、誰…

新聞社の維持費を払うのは誰?

今までにも書いてきてるけど、新聞ってほんとにやばくなってきたよね。おそらく昨年までは、それでも人気就職先だったのだと思うけど、今年秋から始まる就職活動ではどうだろう? それこそ“ほとんど社会のことを知らない、先見性がゼロ”という学生以外で新聞…