2005-01-01から1年間の記事一覧

自民党という政党

1955年の保守合同。この年、自由党と日本民主党が一緒になって自由民主党ができました。そしてこの体制がその後現在まで日本の政治を担ってきました。この時の“保守大合同”の「保守」という言葉は、「革新」という言葉の対立用語ですが、当時の「革新」政党…

思考停止

たまたま二つの学校の話題を目にしました。ひとつは、萩国際大学。先月、大学として2番目に民事再生法を申請した大学です。もうひとつは、東京の専門学校で栄養士の学校です。萩国際大学は、 ・1999年に開学です。つまり、創立6年で潰れたということです。9…

終身雇用のコスト

ニュースで、ある重厚長大メーカーが熟練技術者の不足に頭を痛めている、と報道されていました。団塊世代の定年退職が始まる中、社内の熟練技術者は 50代以上ばかりで、中堅以下の技術者が全くいない。原因は彼らが新卒だった 20年前に業界全体が大不況に見…

野田聖子氏悲惨・・・

野田聖子議員。郵政民営化に反対したため、自民党の公認が受けられません。テレビで本音を漏らしていました。「小泉政権に反対じゃないんだけど・・・こんな小さな法案ひとつで、こんな大きな亀裂になるとは思っていませんでした。ふうぅ〜(←ため息)」って…

原爆投下の正当性

戦後60年ということで、様々なテレビが特集を組んでいます。明日は ・終戦記念日(日本の一般人の皆様) ・敗戦記念日(日本の思想家、社会派の皆様) ・独立・解放記念日(韓国と中国などの皆様) ・戦勝記念日(アメリカなど戦勝国の皆様) です。あちこち…

化繊の悲しさ

北朝鮮の人が、仕事や応援団などとして韓国その他の先進国を訪問すると、お土産に何を買って帰るでしょう?デジカメ等は買いません。値段が高すぎるし、国に持って帰ってもパソコンもプリンターも(下手すると乾電池も)無いのに楽しめないでしょ。だから彼…

多数派

世の中で多くの人がやっていることをやらないと、“何故?”と聞かれます。定職についてないと“なぜ?”、中卒で働くというと“なぜ?”、地方都市で結婚していない 30代後半女性も“なぜ?”と聞かれるし、結婚 5年目で子どもがいなくて“なぜ?”と問われる人も多い…

世界の人口

世界の人口って、何人だと習いましたか?実はこれ、答えで年齢がわかっちゃいます。小学生の高学年くらいで習うんだけど、どんどん世界の人口は増えているので。今は 63億人だそうです。すごい・・・中国が一人っ子政策をしてなかったら、どれくらいになって…

郵政民営化法案 不成立?

いよいよ来週、郵政民営化法案の参院決議です。ところが成立しない可能性があるって報道も・・・本気かしら。信じがたいです。JRもNTTも以前は“国”鉄だったり電電“公社”だったりしました。これらが民営化されたことを「失敗だった」と思っている人は、…

公平という美名の下の不正

NHKの番組には、会場にお客さんが入っているものがたくさんあります。歌番組なんて大半そうですね。ああいうのの入場チケットは一般には販売されていません。希望者が申し込んで、抽選で当たるのです。つまり、当たった人は、無料で見に行くことが可能で…

国民総背番号制

数年前に「国民総背番号制」の導入が検討されましたが、反対が多く実現しませんでした。その後、住民基本台帳ネットワークシステム(以下、住基ネット)が作られました。しかしこれについては、自分の番号を知らない人も多いのではないでしょうか。住基ネッ…

メンテで儲ける

ちきりんは旅行先でとった写真をフォトショップ(簡易版)で加工し、「旅行のまとめ写真集」を自分で作って保存しています。また、気に入った写真にメッセージをいれてオリジナルの暑中見舞い葉書などを作ることもあります。 ↓ こんな感じです。 葉書として…

ペティ キャッシュ

今日はペティキャッシュ、すなわち、小銭、のお話です。キャッシュレス社会の実現に必要なのが、ペティキャッシュをなくすこと。私の場合、すでに 5千円を超える買い物を現金で払うことはほとんどなく、たいていカード支払いです。 あと、継続的に同じところ…

日本銀行券の肖像

お札、正式には“日本銀行券”っていうらしいです。これの肖像を誰にするかというのは、エライ人が話し合って決めてるんだと思うんですけど、どういう基準で決めているんでしょう?、 ちきりんが思いつく基準としては、(1)日本人であること (2)もう死んでるこ…

投資リスクの種類について

今日は投資リスクの話。投資にはリスクがあり、自己責任という言葉もよく使われます。中には「投資なんて怖いから一切しない」という人もいたり。でも火や刃物など、リスクはあるけど使い方によってはとても役立つものが世の中にはたくさんあります。そうい…

Japan=漆器?

ちきりんは漆器好きです。たまたま手に取った朱塗りのお椀、手触り、口触りがやわらかく、軽いのに存在感があって色の深みもすばらしい。しかも、使う間に色が変っていく。生きてる器という感じがしてハマりました。日本橋の老舗の漆器屋さんや、デパートの…

運命って・・・

私が昔の学生運動に関心をもったきっかけは、小学校の頃に読んだ高野悦子さんの「二十歳の原点」という本です。二十歳の原点 (新潮文庫)作者:高野 悦子メディア: 文庫 高野さんは、70年頃の学生運動華やかなりし頃、東京からわざわざ京都の立命館大学に進学…

痴漢専用車両・・・

最近、東京でも朝のラッシュ時に「女性専用車両」というのが設定されました。関西や名古屋なんかでは、かなり前から導入されている制度だと思うんだけど、東京の朝のラッシュは半端じゃないから、なかなか導入できなかったんですよね。一両でも「乗れる人の…

災害という”機会”

本日は災害の話。神戸の大震災で、初めてなのか”再”なのかわかりませんが、極めて明確に認識されたことがあります。それは、災害マーケティングと災害利権です。いずれも、災害に遭われた方には、使うこと自体が大変申し訳なくなる言葉です。でも、社会派ち…

公務員の仕事

ブログを長く読んでいただいている方は、ちきりんが、社会主義的な体制に批判的であること、公務員の仕事に批判的であることにお気づきかと思います。それはそうなんですが、でも、ちきりんは、パブリックな仕事に価値がないとは思っていません。公的部門に…

伝統と近代法

若貴問題は、おにいちゃんが相続放棄をして新展開に入るようです。今回は、お兄ちゃんの若乃花は相撲界をやめている。それなのに財産を半分もらう権利がある。 でもそれじゃあ、貴乃花は部屋を存続させられなくなるかも、という話が出ていました。 たしかに…

オリンピックからの野球落選

オリンピックから野球がはずれました。北京が最後で、ロンドンではなくなります。野球は日本にとってメダルの可能性のある競技だから、関係者はみなさん残念でしょう。ですがこの話、実は日本の野球界の体質と深くつながっています。「極めて残念」なんてい…

ロンドン同時多発テロ

ロンドンの地下鉄とバスでテロです。さっき帰宅してテレビを見始めたところなので、詳しいことがわかってないんだけど。ちょうどG8サミットが行われている最中ということで、かなり計画的な感じです。NYのテロの時と同じで、BBC, CNN, NHKのはしごをしな…

郵政民営化法案成立を!

郵政民営化の法案、衆院通過。でもまだ参院があるんですよね。時間かかりますねえ〜エーゲ海に行っている間に決まるかと思ってたけど。もういい加減、議論に飽きてきた人も多いと思います。つーか、最初から関心ない人も多そうですね。他のブログ読んでいて…

おいしい人生

「高いものとおいしいものは違う」・・・こういうシンプルなことに気が付くのに、思いの外時間かかったりします。もし「おいしい→需要が大きい→高い」という仕組みで食べ物の値段が決まるなら、値段と味は相関します。でも、自然物である食べ物の価格は、需…

時代のキャスティング

エーゲ海で読んだもうひとつの本、「越山 田中角栄」。佐木隆三さんという方のノンフィクション。これは社会思想社というところの現代教養文庫で、ベストノンフィクションシリーズの一つです。佐高信氏のセレクション。おもしろそうなんで、シリーズで読んで…

日経平均が3万円台になったあの日

今、エーゲ海でクルーズ船に乗ってるんですが、甲板のデッキチェアに寝ころび、陽の光とさわやかな風の下カクテルを楽しみつつ、いろんな本を読んでいます。そのひとつがザ・ハウス・オブ・ノムラ。原作は 1989年にアメリカで出版。日本語訳が 1994年にでて…

ギリシャ旅行〜エーゲ海クルーズ〜

「なんなんだ、この湿気は!?」これがエーゲ海から帰国しての一番の感想です。すごい湿気ですよねえ。昔はアジアの国に旅行に行くと、飛行機を降りた瞬間に“むわっ”っと立ち上る湿気たっぷりの強烈な空気感が好きでした。欧米への出張が増えた頃から、日本…

デフレの意味するところ

NTTコミニケーションズで顧客情報 1万 3000人分が入ったパソコンが盗まれたとの報道。先日はNTTデータの社員が、全社員の情報が入ったUSBメモリを無くしたと報じられたばかりです。これらの会社は日本の基幹情報システムを支えている会社です。数多…

年金は誰に払うべきか

公的年金制度についてよく「このままではもたない」と言われます。主な理由は下記の3つです。 (1)少子化・・・保険料を払う人が減少 (2)高度成長時代の終焉・・・給与が伸びず保険料収入が低迷、低金利や株安で運用益が減少 (3)高齢化・・・公的年金は死亡…